[映画公開記念インタビュー]

女優・久保田紗友は「とにかく真面目で視野が広い」——映画『Love Will Tear Us Apart』宇賀那健一監督が語った“魅力”

2023/08/23 15:00
サイゾーウーマン編集部

座長・久保田紗友への“信頼感”と“安心感”

時折笑顔を見せながら撮影を振り返る姿が印象的でした(C)サイゾーウーマン

――それだけ、お二人が役柄にぴったりだったということですね。撮影を通して、印象の変化はありましたか?

宇賀那監督 第一印象から大きくは変わっていなくて、久保田さんはとにかく真面目にどう若葉役をやりきるかということを第一に考えてくれていました。同時に、とにかく視野が広い人だなと思いましたね。スタッフやほかのキャストのことだったり、常に気にしてくださっていた。座長として、すごく信頼感がありました。現場では細かいディスカッションも重ねていったんで、そこで信頼関係がより強固になっていったなと思います。

 青木さんに関していえば、役をどう広げていくかを深く考えていた印象です。芝居はもちろん、「キャラクターを表現するためにどんなアクションをしたら一番面白いか」とか「この衣装を見せたほうが、この役のパーソナリティが出るんじゃないか」など、小道具や衣装など細かい部分の使い方からも自分の役の魅せ方を考えているんだなと実感しました。本当に“映画愛”があって、俳優部だけじゃない、製作に関わる各部署の重みもちゃんと知っている人だなとも思いましたね。

――そんな魅力あふれる久保田さんや青木さんをはじめ、若い役者が多かったと思いますが、現場の雰囲気はいかがでしたか?

宇賀那監督 座長として、久保田さんがいてくれるというところの安心感はありましたね。それと同時に、キャンプシーンなどは、本当に和気あいあいとしていましたし、みんながこの映画を良くしようと向き合ってくれたからこそ、現場の雰囲気はとても良かったです。


――ベテランの吹越満さんの演技も印象的でした。

宇賀那監督 とても楽しんで演じてくださって、うれしかったです。吹越さんからどんどん演技や魅せ方について提案してくださいました。

 僕は映画作るときに、「自分が見たことないものを見たい」と思っているし、お客さんとして映画館に行くときもそう思っていて。俳優部の皆さんも、やったことない役に挑戦してみたいという思いを持っていて、そこにこの作品がうまくハマったのかなとは思っています。

――撮影はどこで行ったのですか?

宇賀那監督 コロナ禍で撮影に際しての制約が多く、今後しばらく同じような場所で撮影する映画が増えるんじゃないかと思い、いろんな場所を転々としたいなと考えました。かといって、普通のロードムービーとして撮るのではなく、殺人鬼に追いかけ回されるロードムービーにしたら面白いんじゃないかなと思い、栃木、茨城、神奈川、東京、奄美と、各地で撮影しました。


――特に、クライマックスのシーンはホラー作品とは思えない、とても綺麗なロケーションでした。ちなみに、今回、監督が特に力を入れたシーンはどこですか?

宇賀那監督 パブで撮影したシーンは、僕のやりたかったことがすべて集約されているので、芝居に関しては珍しくかなり粘ってしまったかなとは思います(笑)。でも、撮影していて一番楽しかったシーンでもありました。いい芝居を撮れたという達成感もあったし、造形的な意味でも見せ場、エンターテインメント要素もてんこ盛りだったので、ハードな撮影でボロボロになりつつ、たくさん笑ったシーンでもありますから、ぜひ注目していただきたいです。

――今作では、宇賀那監督の作品では初めてタイトルが英語になっているのも気になりました。イギリスのロックバンド「ジョイ・ディヴィジョン」の同名楽曲からインスパイアを受けたのでしょうか?

宇賀那監督 そうです。彼らはポストパンクを代表するバンドの一つで、パンクの新しいスタイルを提示した人たち。今作も、ホラー映画のその後、“ポスト・ホラー”として自分の中では位置づけています。

 また、作中では、良かれと思ってやったことが、「Love Will Tear Us Apart(愛は2人を引き裂いていく)」ことにつながるし、同時にスラッシャームービーとして「2人を引き裂いていく」っていう意味も込めた、ダブルミーニングとなっています。

 それに、ジョイ・ディヴィジョンのボーカルのイアン・カーティスは、1980年に23歳の若さで自死を図ったんですが、真面目な性格で知られていました。彼の真面目さを、キャラクターたちに乗せていきたいなっていう意味で、このタイトルにしたんです。