馬ってそんなに頭いいの?

沢口靖子『科捜研の女』第7話、“馬”を使った衝撃展開! 過去には「サルが目撃者で凶器は亀」

2022/12/12 12:00
サイゾーウーマン編集部
沢口靖子『科捜研の女』第7話、“馬”を使った衝撃展開! 過去には「サルが目撃者で凶器は亀」
亀の次は馬に面通し(写真:サイゾーウーマン)

 12月6日に放送された沢口靖子主演のドラマ『科捜研の女 2022』(テレビ朝日系)第7話。現実では考えられないような“ある展開”が、視聴者の注目を集めた。

※本記事は『科捜研の女 2022』第7話のネタバレを含みます

 京都府警の科学捜査研究所に所属する法医研究員・榊マリコ(沢口)の活躍を描く同作品。今回は、乗馬ファームの厩舎で馬主の男性が遺体で見つかり、その男性の所有する「ウィンター号」という名前の馬が脱走。ウィンター号に蹴られたことによる事故だと思われたが、近くの映画撮影所で発見されたウィンター号は後ろ脚に被害者の血液が付着していたものの、蹄鉄と被害者の体に残った凶器の形が一致せず、殺人事件の可能性が高まる……という内容だった。

「捜査の中で、動物行動学を専門とする大学准教授・生駒遥夏(石井杏奈)から、『馬は優れた記憶力を持ち、人の顔を覚えられる』ということを聞いた榊は、犯行現場にいたウィンター号に、犯人の顔を確認する“面通し”を行うことを発案。最初に実施した面通しでは、撮影所にいた俳優・潮田純哉(富樫慧士)にウィンター号が反応しましたが、潮田は犯行を否認します。そして、2度目の面通しによって、生駒が真犯人であるということが判明したのです」(芸能ライター)

 もちろん、面通し以外にも、凶器の発見や、撮影所に設置されていた歩行発電装置のデータなどほかの証拠も固められ、生駒は捕まることとなった。しかし、“馬に犯人を聞く”という前代未聞の展開に、ネット上の視聴者は「神回ならぬ馬回」「面白すぎる」とネタにしている様子。一方で、「素っ頓狂なことをやってるな」「馬に面通しってあり得なくない?」などのあきれた声も噴出した。


「『科捜研の女』といえば、11月15日に放送された第5話でも、事件に“動物”が関わっていると話題に。この回では、大学の動物音声学研究室に所属する助教が何者かに殺害されますが、その犯人を目撃したのが猿というストーリーでした。また、その後、犯人は中国の大学の職員で、輸入禁止となっている絶滅危惧種である亀の一種・マラッカガメを盗むために研究室に侵入したことが発覚。亀を盗んでいるところを教授に目撃され、その亀で教授の頭を殴ったというオチだったんです」(同)

 この衝撃的な展開に、ネット上の視聴者たちは「猿回と見せかけて亀回」「人は亀の甲羅でぶん殴られると死んでしまうのか」「亀で人を殴り殺すって、伝説に残る回でしょ」など、斬新すぎる殺害方法に困惑していたようだ。

 動物を事件のカギとすることで、制作陣は話題性を狙っているのかもしれない。今後もこうした動物絡みの物語が生まれるのか、注目したい。

サイゾーウーマン編集部

サイゾーウーマン編集部

芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

X:@CyzowomanC

Instagram:@cyzowoman

オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン]

最終更新:2022/12/12 12:00
科捜研の女 -劇場版ー
ネタに走る『科捜研の女』