【キッチン収納】100均アイデア集! 引き出し、シンク下……プロの片付け劇的ビフォーアフター6連発
収納ライター兼整理収納アドバイザー1級の伊藤まきさんが、収納に悩む読者の自宅を片付ける人気連載「30代女子の『煩悩部屋』ビフォー・アフター」。
それらの中から、今回はキッチンの片付けに注目してこれまで登場した6軒を振り返っていきます。キッチン収納といえば、「シンク下」と「引き出し」が2大難ポイントですよね。それらを快適にスッキリ片付ける方法とグッズの数々を、一挙プレイバックしてきます!
キッチン収納 シンク下の悩み:
G退治に苦戦する「汚台所」
Aさん(東京都23区内在住)
家族構成:1人暮らし
間取り:2K
Before
今回片付けた場所をチェックしましょう。
使わないモノを捨て、残ったモノたちの「モノの住所」を決めないと、いくら掃除や片付けをしてもすぐ散らかります。「片付かない片付け」を繰り返すことになり、ストレスと汚れだけが溜まっていきます。
After
100円ショップの収納ボックスを使い「モノの住所」を徹底的に決めてしまえば、時間やお金のムダが確実に減ります。たった400円で片付きました。
かさばりそうな収納ボックスを多く揃えるのは、「余計なモノを買いたくない」と考える人に敬遠されがちです。ですが、いくら掃除をしてもすぐに散らかるという人ほど「モノの住所」の徹底にチャレンジしてみてください!
モノの居場所が整うほど、不要なモノが目立つようになります。そうすることで、自分で管理できる量と、実際に使うモノの量がわかり「必要なモノ」だけが見えてきます。
▼片付けの全工程や使用アイテムはこちら
キッチン収納 シンクとコンロ周りの悩み:
何度やっても片付かない混沌キッチン
Eさん(世田谷区)
家族構成:一人暮らし
間取り:2DK
Before
今回は、キッチンのシンクとコンロ周りを片付けます。モノが散らかり、混沌としています。
モノの量が収納スペースより多いと、こうなります。Eさん含め、これまで見てきたクライアントの多くは「何度やっても片付かない」と言います。
「何度やっても片付かない」のは、「モノを移動しているだけ」だから。
「片付け」とは、使ったモノを元の場所に戻すことを指します。ドラマなどでヤクザの親分が「カタをつける」というように、「邪魔なモノを取り除く」という意味も含みます。つまり、元に戻す。決着をつける。解決をする。取り除く。などです。
でも、戻す場所がない。捨てる気もないなら、ただの「移動」です。
After
Eさんのキッチンはタイル貼りなので、吸盤フックで「吊り下げ収納」を作りました。ガスコンロ周りにはマグネットフックが付くので、調理グッズも引っ掛けることができます。
▼片付けの全工程や使用アイテムはこちら