“中学受験”に見る親と子の姿

PTA役員の子は「公立中高一貫校で優遇される」……中学受験の都市伝説を信じた母の回顧

2022/07/10 16:00
鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)

PTA活動に明け暮れ、「これじゃ本末転倒」

 はっきり言って、「報告書」に「親の学校貢献度」を記入する欄などあるはずもない。しかし、お母さんは、「先生が子どもの評価をつける時に、親の顔がよぎるかも? 『そういえば、この子の親はPTAの本部役員をしていて学校に協力的な人。きちんとした家庭であることは間違いない』と思って、無意識に報告書を良く書いてくれるのではないか?」という淡い期待をしてしまうのだろう。

 桃子さんは、先の先輩ママの子が見事合格したため、自分が息子にできる援護射撃は「これしかない!」と思い込み、大成君が小5の時に広報委員長に立候補し、小6では本部役員に就任したそうだ。

「広報委員長はそれほどではなかったんですが、やはり本部役員の仕事は大変で、朝一番に学校へ行って、帰りは外が暗くなってからということもありました。本当は家で子どもを見張っていないといけないのに、留守番をさせて自分は学校に行かなくてはならない時もあって……。案の定、大成は与えた課題を半分もやらないという始末で、これじゃ本末転倒だと思ったことも、たくさんありました」

 しかし、それでも「本部役員が中学受検に有利に働く」と信じ込んでいたという桃子さん。周りを見渡せば、PTA役員をしている家庭の子は、中学受検(受験)をするケースが多く、さらに、その中で、報告書が必要な中学を受けた子(小学校からの報告書が必要な場合な私立中学もある)の大多数が、第1志望校合格を勝ち取っていたのだそうだ。

2022年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集 全国版