【管理栄養士が厳選「ズボラ飯」のススメ】

大戸屋・やよい軒・宮本むなし、定食チェーン1,000円以下からプロが選ぶ「冬メニュー」4選! 

2021/12/03 21:00
猪坂みなみ(いのさか・みなみ)

「おいしいごはんが食べたい、でも自炊するのはめんどくさい!」そんなズボラ女子の救世主といえば、コンビニ・ファミレス・ファストフード! 毎日の食事をおいしく楽チンにするため、管理栄養士・猪坂みなみ先生に、さまざまなテーマに合わせた「おすすめメニュー」を聞いちゃいます。

定食チェーン「冬のあったかメニュー」プロおすすめ4選

大戸屋・やよい軒・宮本むなし、定食チェーン1,000円以下からプロが選ぶ「冬メニュー」4選! の画像1
Wikipediaより

 本格的な寒さが到来するこの時期、体を温めるごはんを食べたくなりますよね。定食を中心に扱うチェーン店では、個性豊かなお鍋メニューも並び始めています。しかし、辛口のお鍋を食べると汗をかいてしまい、かえって体が冷えることも……。本当に体を温めてくれるメニューは、一体どんなものなのでしょうか?

 そこで今回は、管理栄養士の猪坂みなみ先生に、人気定食チェーン「大戸屋」「やよい軒」と、関西地区ではおなじみの「めしや 宮本むなし」から、本当に体を温める「あったかメニュー」を教えてもらいました!

――そもそも、「温かいもの」を食べると体は温まるのでしょうか?  
 
猪坂みなみ先生(以下、猪坂) 冬は「あったかメニュー」として、お鍋料理を提供するチェーン店が増えますよね。単純に「温かいものを食べると体が温まる」という側面は、確かにあります。ただし、お鍋に限らず、実は食事をするだけでも体の熱は上がるので、理論上は「温かいものでなくても、食事をするだけで体は温まる」といえるのです。

 一方で、「体を温める」とされる唐辛子には、注意が必要。唐辛子には発汗作用のあるカプサイシンが含まれているため、食べた直後は熱を感じたり、汗をかいたりすると思います。しかし、汗をかくというのは、体にとって熱を逃がす手段なので、結果的に体が冷えると覚えておいてください。


――それでは、体を温める食材はどんなものがあるのでしょうか?
 
猪坂 冬至に食べるかぼちゃに代表されるように、冬に収穫される根菜や、寒い地域で取れる食材は体を温めるといわれています。例としては、以下のようなものです。

◎しょうが
 しょうがに含まれている「ポリフェノール(ジンゲロールやショウガオール)」は、体温の低下を抑制する作用が認められています。そのほかにも「ショウガオール」という成分は、胃や腸などを刺激して筋肉を動かし、体の深部に熱を発生させてくれるので、食べると内側からポカポカするでしょう。

◎にんにく、ねぎ、にら、たまねぎ
 これらは「アリシン」という成分が含まれる食材で、血管を拡張させる作用があります。血管が拡張すると血行がよくなり、冷えの予防になると考えられているのです。

◎ビタミンEを含む食材
 ビタミンEにも血行を促進する作用があるため、冬に摂りたい栄養素の一つ。具体的には、アーモンドやくるみ、落花生、オリーブオイル、うなぎ、たらこ、ぶり、はまち、ぎんだら、めかじき、豆乳、モロヘイヤ、かぼちゃ、赤ピーマンなどがあります。

大戸屋にっぽんの定食屋さんレシピ みんなが好きな、あの味の秘密を公開 / 大戸屋商品部 監修