伝説のドラマ『NIGHT HEAD』に詰まった90年代前半の“空気感”――豊川悦司の「怒り」と武田真治の「弱さ」が、暗い輝きとなった
――ドラマにはいつも時代と生きる“俳優”がいる。『キャラクタードラマの誕生』(河出書房新社)『テレビドラマクロニクル1990→2020』(PLANETS)などの著書で知られるドラマ評論家・成馬零一氏が、“俳優”にスポットを当てて90年代の名作ドラマをレビューする。
7月14日よりフジテレビ系の「+Ultra」枠で放送されている深夜アニメ『NIGHT HEAD 2041』は、1992~93年にかけて放送された伝説の深夜ドラマ『NIGHT HEAD』(同)をリブートしたものだ。
超能力者ゆえに15年もの間、研究所に隔離されて育ってきた霧原直人・直也兄弟。外に出た彼らを持ち受けていたのは、超能力者が取り締まられ、超常現象を題材にした創作物が思想統制された日本だった。
物語は霧原兄弟のエピソードと同時に、危険思想を取り締まる国家保安部の特殊部隊に所属する黒木タクヤ、ユウヤ兄弟の物語が描かれ、やがて彼らにも超能力が備わっていることが明らかになる。
アニメ版の脚本はテレビドラマでも監督・原作を担当した飯田譲治。霧原兄弟の物語はドラマ版の展開をなぞっているのだが、舞台を2041年の日本をとすることで、全く違う物語になっている。
筆者は高校生の時に『NIGHT HEAD』をリアルタイムで見たのだが、アニメを見ているとドラマが放送されていた当時のことをいろいろと思い出す。深夜に偶然目にした『NIGHT HEAD』は衝撃だった。オープニングとエンディングでは怪しげな奇声の入った民族音楽が流れ、映像も不気味で生々しい。物語は超能力者の兄弟が行く先々で人間のおぞましい一面を覗き込んでしまうというもので、後味の悪い話が描かれ、毎回ブツ切りでドラマは終わる。
兄の直人(豊川悦司)は、感情が高ぶると周囲のモノや人を傷つける念動力の持ち主。弟の直也(武田真治)は、他人の心を読み取るリーディング能力の持ち主で、2人は普通の生活に憧れていた。
劇中では「精神世界」「変革」「100匹目の猿」といった意味ありげな言葉が飛び交い、ほかのドラマと比べた時に宗教的、哲学的なテーマを扱っている難解な作品に思えた。現在の視点から見ると、思わせぶりでハッタリの演出にすぎないのだが、当時は世界の真実を知らされたようなショッキングな映像体験だった。まだネットが普及する前に作られた深夜ドラマだからこそ成立した、カルトドラマだったと言えるだろう。