子どもに「ダミ声」と笑われショック! 花粉症の42歳女性、“喉の不調”を改善した方法
花粉症は、花粉が原因となって起こるアレルギー性の病気です。空気とともに吸い込んだ花粉が喉の粘膜に付着し、アレルギー反応を起こすと、喉に違和感が出ます。また、花粉症の鼻づまりが悪化して口呼吸になると、喉が乾燥しやすくなるため、痛みや咳を引き起こす場合もあるんです。
3.花粉による喉の違和感を改善するには、漢方医学がおすすめ
花粉症による喉の違和感で悩むユリさんは、自分と同じような症状を持つ人はどのように対策しているのかと、インターネットの情報やSNSで検索するように。そこで、「花粉症による喉のいがらっぽさを漢方薬で改善した」と書いてあるブログを見つけたそうです。
「漢方薬になじみはないけど、少しでも症状が改善するなら試してみよう」と、ユリさんはインターネットで注文できる「麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)」という漢方薬を購入。漢方薬を服用してすぐに、体が温まる感じがしてきたそうで、1週間ほど飲み続けたところ、だんだんと喉の違和感や、痰が絡んだような症状が改善してきたとのことでした。
「病院で処方された薬は、私の体質に合っていなかったのか、いまひとつ効果がなかったので、正直、漢方薬にもあまり期待していなかったんです。でも、思っていたより早く効果を実感できたので、驚きました。説明書には、“体を温める働きがある漢方薬”と書いてあったので、気温が下がって体が冷えると喉の調子が悪くなる私には、ピッタリだったと思います」
このように、自身の経験を笑顔でお話していたユリさん。花粉による喉の違和感やイガイガが、漢方薬の服用によって軽減されたというエピソードでした。
3-1.漢方薬で花粉症による喉の違和感を改善できるの?
「春になると目がかゆくなり、喉もイガイガする」「花粉症の体質って、これから一生変えられないのかな?」など、ユリさんのように悩んでいる方には、漢方薬もおすすめ。実際に、花粉症のアレルギー症状である鼻水やくしゃみ、かゆみなどに効果のある漢方薬はいくつもあります。
漢方医学は体のバランスを整えて、自然治癒力を高めることで、体の内側から健康にするための学問。漢方薬はさまざまな症状に効果が認められている医薬品ですが、自然の素材が体に優しく働くため、一般的に副作用が少ないといわれています。
今起こっている不調を抑えるだけでなく、根本的な体質の改善を目指す漢方薬は、冷えや疲れ、アレルギー体質や肥満などの、慢性的な症状や体質に悩む方にも最適。バランスの良い食事や、適度な運動を毎日続けるのは難しい……という場合も、漢方薬なら毎日飲むだけなので、無理せず続けられるはず。漢方医学を日々のヘルスケアに取り入れてみてはいかがでしょうか?