コラム
【連載】わが子から引き離された母たち

「給料が少ない」と偽っていた夫、子どもが生まれてから超クレーマーな本性があらわに!

2021/01/29 16:00
西牟田靖

『子どもを連れて、逃げました』(晶文社)で、子どもを連れて夫と別れたシングルマザーの声を集めた西牟田靖が、子どもと会えなくなってしまった母親の声を聞くシリーズ「わが子から引き離された母たち」。おなかを痛めて産んだわが子と生き別れになる――という目に遭った女性たちがいる。離婚後、親権を得る女性が9割となった現代においてもだ。離婚件数が多くなり、むしろ増えているのかもしれない。わずかな再会のとき、母親たちは何を思うのか? そもそもなぜ別れたのか? わが子と再会できているのか? 何を望みにして生きているのか?

第1回 高橋芽衣子さん(仮名・51)の話(前編)

「私のところに息子がいたとしたら、彼(父親)は息子との縁を本当に切ったと思う。今、息子と会えないのはつらいし苦しいけど、彼と息子との縁が切れなかったのはよかったと思う」

 高橋芽衣子さんは言う。考古学者である彼女は3つ以上の大学で非常勤講師を務め、忙しい生活を送っている。その一方、体を動かすことにも積極的だ。

「(子どもを?)連れ去られた直後、メンタルをやられて、5キロ痩せちゃって。それで「離婚は体力だ」と悟ってジム通いを頑張ったり、その後マラソンを始めたり。また、仕事に打ち込んだりするようにもなりました。だってどうにもならないのに、どっぷりそのことばかり考えてたら、つらいもん」

 快活で精力的な芽衣子さんが、子どもと引き離されて8年。その子は今年20歳の成人式を迎えた。自分から子どもを連れて出なかったのは、彼女のやさしさ故のことだ。しかし、なぜ夫は母親から子どもを奪ったのか?

私の話をよく聞いてくれた

――まずは、元夫との出会いについてお聞かせください。

 某博物館で非常勤職員として働きながら、大学院に通っていたときだから、私が30歳になる前。職場には博物館の専門職員が6人と、役所から出向してきた事務職員が4人。元夫は後者で、年は私よりも3つ上。

――職場結婚だったんですね。彼はどういう人でしたか?

 私が長身だからっていうのもあるけど、私より背が低くて、ブルース・ウィリスみたいに生え際が微妙な人。チビでハゲだから見た目はイマイチ。でも、彼、親思いのいい人だったんです。というか、当時はそう信じ切っていました。

――なんでまた彼を選んだのですか?

 職場内で、人付き合いに問題のある同僚がいたんです。お互い、その人にいきなり激高されることがしばしばあったので、「ああいうのは嫌だよね」って話してるうちに、「ああいい人だな」って思うようになりました。当時、彼は私の話をよく聞いてくれたんです。

――その後、プロポーズでもされたんですか?

 付き合い始めて1年後ぐらいに、妊娠したんです。私、結婚願望がまったくなかった。だけど、子どもは欲しかった。だから結婚せずにひとりで育てるか、それとも結婚するべきか、生まれるほんの直前まで本当に迷いに迷って……。最終的には、生まれてくる子どものことを考えて、入籍を選びました。

――出産はどのように?

 彼は「立ち会うのは絶対嫌だ」と言っていたので、私も「分娩室に来て」とは言わなかった。だから彼は、分娩室ではなくて外で待っていました。でも、いいんです。私は相手に行動を強制する人間ではないので。

――その後、愛は深まっていったんですか?

 それがね、生まれるまでの同棲していた時期から、すでに「ちょっと違うかも」っていう側面が見え始めていたんです。話を、よく聞いてくれなくなっていったんです。そして結婚したら、もっとひどくなって、話が通じなくなってしまった。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 極道とオメガ
  2. 交際ゼロ日で嫁いだ先は年収5千万円のスパダリ農家~20歳、処女を弄ぶ優しい指先~
  3. 塩対応な私の旦那様はハイスペックな幼馴染!?~トロトロに甘やかされて開発される体~
  4. お花屋さんは元ヤクザ~閉店後の店内で甘く蕩ける~
  5. 体育会系幼馴染は世界一の溺愛男子~全人類の好感度がある日見えたリケジョの私~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト