サイゾーウーマンカルチャー社会高齢者のマスク“買い占め”の実態 カルチャー いつになったら供給が追いつくのか ハンドメイド品販売サイト「Creema」、布マスク出品合戦に! 店頭での“マスク買い占め”は意外な実態明らかに 2020/04/07 11:00 昼間たかし(ひるま・たかし) カルチャー社会 ハンドメイドサイトでは布マスクが大量出品 とはいえ、前述のように使い捨てマスクは行列に並んでもまず買えない。そこで流行しているのが、安倍政権が配布を決めた布マスクである。布マスクは、使い捨てマスクの不足がメディアで報道され始めた時期から、ネット上を中心に作り方が広まった。「ユザワヤ」のような都内の手芸用品店では、布マスクの材料コーナーも設置されているが、こちらも在庫は次第に心許なくなっているようだ。 しかし、ネットでは簡単に作れると喧伝されているものの、きちんと顎と鼻を覆えるものを作ろうとすると、結構難しい。自宅にミシンがなければ、1枚作るのにかなりの時間を要してしまうだろう。 ならば、ネットで手作り布マスクを購入しようと探してみても、なかなか見つからない。というのも、「ヤフオク!」や「メルカリ」といったメジャーな個人オークション・フリマサイトでは、マスク関連の出品を削除するにあたって、手作り品のマスクも削除、出品不可にしてしまったからだ。唯一、手作りの布マスクの出品・販売が許されているのは、ハンドメイド系のサイトやアプリだ。 手作りアイテムを通販・販売できるマーケットプレイス「Creema」のように、広くは知られていないものの、ハンドメイド愛好者の間では「主な取引の場」として有名という一種マニアックなサイトも、現在では布マスクを求めて多くの一般人が利用するようになっている。長らくハンドメイド系のサイトを利用している愛好者は語る。 「需要があるのか、布マスクの出品は増えていますね。ハンドメイド系のサイトでは出品されたものを購入するだけでなく受注を受けることもできるため、人気の高い一部の出品者に、マスクの注文が殺到する現象が起きています」 そんなハンドメイド系のサイトでも人気なのは、白い生地を使った布マスクであり、その白い生地も、需要が多いためか、次第に市場から姿を消しているのが現状のようだ。自分や家族のために手作りを考えている人は、早めに生地を入手しておいたほうがよいだろう。 前のページ12 最終更新:2020/04/07 11:00 Yahoo 【手作りキット】オーガニックコットンで作る立体マスク2個分 外出自粛で少しはマスクの節約に 関連記事 休校延長、地方小学校教師が「全国一律で休校継続を」と悲鳴――東京都などGW明けまで延長、現場の声付録ナシで雑誌を値下げ、発売日は遅延……新型コロナで打撃も「出版社にはプラス」!? 業界関係者が語るコロナをめぐって刑務所に暴動が起こる!? 元女囚が考える、受刑者の不満問題ジェジュン、「コロナ感染」ウソ投稿は“報道NG”!? 大手プロ・ケイダッシュがマスコミに“圧力発動”のウワサ藤原紀香、新型コロナ感染拡大に「地球よーごめんね」……「誰も傷つけない」発言の妙 次の記事 嵐活動延長は「大野智次第」? >