【テラスハウスファン座談会】翔平&香織は、テラハの空気をよどませた? 東京編前半戦をプレイバック
見ず知らずの男女6人が、シェアハウスで共同生活する様子を記録したリアリティー番組『テラスハウス」(Netflix先行配信)。2019年5月からスタートした東京編「TERRACE HOUSE TOKYO2019-2020」は、東京オリンピックまで続くと宣言されており、この年末で折り返し地点に到達したものとみられる。
今回、サイゾーウーマンではテラハが好きすぎて語りたいことが溜まっているウォッチャー3人に集まってもらい、座談会を開催。かつてないおバカ具合で注目を集めたアルバイトの流佳や、“ザ・オシャレ人間”という風情のイラストレーター・香織、自称マルチクリエーター・翔平など、数々の愛すべきメンバーが登場した前半戦を振り返ってもらった。(座談会は12月中旬収録)
【座談会参加者】
Aさん:テレビ制作会社勤務。映像作品として興味を持ち、テラハを見始める。とにかく香織に対して並々ならぬ思いがある。
Bさん:編集者。軽井沢編(17~18年)後半のドロドロした展開にハマり、過去のシーズンも一気見。東京編でのお気に入りメンバーは翔平。ジャニオタでもある。
Cさん:ライター。朝井リョウの小説『それでは二人組を作ってください』(新潮社『何様』に収録)でテラハの魅力に気付く。副音声が大好物。イチオシメンバーは軽井沢編の聡太先生。
最初はテラハをバカにしてたのに……
――まずは皆さんがテラハにハマったきっかけから教えてください。
A 我が家は、私も夫も映像関係の仕事をしているので、家で映画からドラマ、ドキュメンタリーなど、さまざまな作品をよく見ています。テラハも、最初は夫が「どこにカメラを置いて撮ってるんだ?」という興味で見始め、よく家で流していたんです。そんな中、テラハが映画化(2015年2月公開の映画『テラスハウス クロージング・ドア』)されることになったんですが、夫が「これは新しいぞ!」「リアリティー番組が映画化ってどういうことだ!」とまた騒ぎ始めて、そこから私もガッツリ見るようになりました。映画館に行く前に過去作を一気に見て、映画も見て、結果的に「面白いぞ!」と。
B 私は軽井沢編からハマって、そこから過去のシーズンも並行して見始めました。メンバーの“人間関係”をウォッチするのがとにかく面白い。あと、テラハのレジェンド・島袋聖南がとにかく好きで、彼女のおかげでここまでハマったとも言えます。軽井沢編でも、聖南が現れた瞬間に「キター!」と大興奮。あの圧倒的な大御所感、テラハにおける唯一無二のセンターですよ! 案の定、軽井沢編も盛り上げてくれて、しかも整形までバラされるという(笑)。聖南はサイコーです!
C 私は朝井リョウのテラハを題材にした短編『それでは二人組を作ってください』を読んで、興味を持ちました。読んだのが初代テラハ全盛期の頃で、私は当時、「テラハって“オシャレ人間のオシャレ生活”に憧れる若者が見る番組でしょ?」とバカにしてたんです。この短編の主人公の女子大生も、まさにその“憧れる若者”タイプなんですが、最後にどんでん返しがあって……。世間が実はどういうふうにテラハを楽しんでいるかに気づかされるんです。実はみんな、ちょっとバカにしつつ、ツッコミながら見てるっていう。「そういう見方がOKなら面白いかも」と思って見てみたら、見事にハマりました。
B 私も最初は、テラハを敬遠してましたね。私はいまアラサーで、中高生時代に『あいのり』(フジテレビ系)が全盛期だったんですが、若者が恋愛にうつつを抜かしているのを見て「バカらしい」と思ってしまったんです。だから、テラハもつまらないだろうなって思い込んでた。「どうせヤラセでしょ?」っていうのもありましたし。でも、今となっては「面白けりゃ、ヤラセでもいいじゃん!」という境地です。恋愛うんぬんというより、人間ドラマ。『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)を見ているのと同じ感覚ですよ。「知りもせずにテラハを叩くのは人生損してるぞ」と言いたい。
A 私も最初は、若者のオシャレな生活が鼻についちゃって見てられなかったですね。『あいのり』は誰もがゼロスタートの旅が基盤だから、泥臭さもあったけど、テラハの世界は斜めに見ないと入り込めない感覚がありました。
C スタジオの山ちゃん(山里亮太)やYOUがツッコむ副音声が、私のような斜めに見る派には必須ですね。