コラム
“中学受験”に見る親と子の姿

算数テストでカンニング発覚! 中学受験生の息子に怒り狂う母が、それでも「目をつむった」ワケ

2019/08/11 16:00
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman

 陽子さん(仮名)はある日、塾からの電話に血相を変えた。息子である小学6年生の周君(仮名)に、カンニングが発覚したという知らせだったからだ。塾に急行した陽子さんは算数の小テストの解答用紙を見せられて愕然とする。式も書いておらず、筆算をしていた形跡もない、そこには、正答の数字のみが羅列されていたのだ。

 室長から「周君はすでにそのテストを終えた隣のクラスから解答を入手し、その数字だけを記憶して書いたのではないか? と推測される」と教えてもらうと、陽子さんは「なんという姑息な……!」と怒りに震え、帰ったら息子をどう叱ろうかと頭を悩ませたという。しかし、室長は笑みを交えながらこう告げたそうだ。

「お母さん、カンニングをする子はたくさんいます。周君だけではないです。皆、点数が欲しいという誘惑にかられちゃうんですよ。でも、周君は全然マシですよ。ちょっと小賢しくなると、わざと何問かを間違えておいたり、あたかも計算したかのように小細工する子もいますから。それに比べて、周君は純粋です(笑)」

 そして、今度は真剣な眼差しで、陽子さんに意外な提案をした。

「周君はご存じの通り、6年の夏季講習前にクラス落ちしました。本人も相当、焦っているんです。お母さんは今回のことは目をつむって、何も言わず、周君の好物でも作ってあげてください。この件は僕から周君に直接伝えます」

 数日後、室長が周君を呼んでしたことは、「嫌いだった算数をいかに好きになったか」という自身の体験談を語ることだったという。

「周君、算数、好きか? 先生はなぁ、算数は昔、嫌いだったんだが、先生の先生に円周率の話をされて、すごく興味を持って、それで算数好きになったんだよ」

 そして、室長は紙を切りながら、直径2㎝、3㎝、4㎝の円を作って、周君に糸を使わせて円周を測らせたそうだ。「円周はどんな円でも直径×3.14」と。

「不思議だろ? でも、すごく美しいって思わないか? 勉強って覚えるだけじゃ、心に響かないんだよな。先生は『何でだろう?』って不思議に思うことが“勉強”だと思うんだよ」

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 耽溺ホテル~5年ぶりの再会、抱かれたらもう逃れられない~
  3. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  4. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  5. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト