サイゾーウーマンカルチャー社会介護職明かすパワハラ/セクハラ問題 カルチャー 介護現場のハラスメント問題【前編】 介護職が明かす「パワハラ」「セクハラ」問題の今、「高齢者にも性欲を感じる権利がある」が…… 2019/06/14 17:00 サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman) インタビュー社会 「自分の身は自分で守るしかない」Oさん 50代女性。訪問介護ヘルパーを経て、有料老人ホーム勤務 訪問介護の利用者さんはほとんど女性だったので、セクハラは記憶にありません。パワハラはありました。でも「あんたなんか頼んだ覚えはない」などと言われるのは、認知症の症状の一つでもあるんです。新しく訪問介護に入った私の仕事ぶりをご家族が見張っていたこともあって、利用者さんは「こっちは金を払っているんだ」という意識が強いですね。 そういう意識は、有料老人ホームでも強いです。介護職がちゃんと仕事をしているか、虐待をしていないか、チェックするために、監視カメラを部屋につけているご家族も少なくありません。いい気持ちではありませんが、同僚も「やましいことがないんだから、堂々として、見てもらえばいい」と言っています。 でも、ハラスメントに関しては、特に有料老人ホームだと運営側が満床にしておきたいので、お客さまに「出て行って」とは言えません。お客さまへの接遇の方が重視されています。だから、介護職が自分で身を守るしかありません。研修でパワハラ、セクハラについて講義を受けることはありますが、対策をするとか、お客さまに向けて注意書きを貼ったり配ったりするということもないですね。介護職同士で話し合って、こうしようと対策を共有するくらいです。新人がやられることが多いと、男性が入るようにするとか。会社としての対策はありません。お客さまに自室でAVを流されたり、暴言、暴力を振るわれることも多いですが、これもかわすしかありません。お客さまを叱ることもないですし、何かを言ったとしても「こうしてください」程度で、きつい言い方はしません。それにもし叩いたりすると、高齢者はすぐにあざができるので、わかってしまうんです。あまりにもコールが頻繁だと、コールを外すことがあるくらいですね。 次のページ 「セクハラは痴漢と同じ。相手を見てやっている」Yさん 前のページ1234次のページ セブンネット スタッフに「辞める!」と言わせない介護現場のマネジメント できる介護職を守り育てる現場管理者の実践マニュアル 第3版 関連記事 「介護舐めるな」と批判噴出――“訪問介護をボランティアに”財務省の提案に、現場の本音は?「介護」で母親との関係を清算し、復讐を果たそうとする娘たち……「婦人公論」の介護特集「男性ヘルパーはかわいがられてナンボ」おばあちゃんからの視線が重い介護士長男に拒絶された住職のさびしい晩年――北陸地方、寺を飛び出した息子に憤る檀家有料道路を「逆走」、気力も低下――父の認知症の前触れ、弟家族とは“家庭内別居”状態