小室圭さん「弁護士になるとは言ってない」の仰天展開! 国際弁護士資格の使い道を考える
まず、現在、小室さんが取得を目指している国際弁護士資格だが、以前から各メディアで、もし取得できても、それだけでは日本で弁護士活動をすることができないと言われている。X氏はその詳細を次のように解説する。
「外国の『弁護士資格』を取得した者が、『その国の法律に関する事務』を日本で行う場合、法務大臣の承認が必要となります。その承認の条件として、『3年以上の実務経験』が必要です。資格がなければそもそも日本での実務は経験できないので、つまり『外国での3年以上の実務経験』が必要ということになるのです」
こうした背景から、「眞子さまと米国で新婚生活を送る可能性もある」と報じるメディアもあったが、この度、小室さんの代理人から「弁護士になるとは言っていない」発言があったため、全てがひっくり返ってしまうことに。
もし弁護士にならないのだとしたら、国際弁護士資格はどのような道に生かせるのか。X氏いわく、日本では弁護士資格を取っても弁護士にならない層が増えているようだが……。
「最近、弁護士が増えたことによって、いわゆる“食えない弁護士”が増加していると報道されることがあり、『日本の弁護士資格』の地位は以前よりも低下しています。そのため、弁護士資格を有して企業内で法務を担当する『インハウスロイヤー』を選択する司法試験合格者が増えているのです。弁護士というのは個人稼業であり、足を使って自分で仕事を見つけなければならないわけですが、対して、インハウスロイヤーを置くような大企業に就職する道を選べば、食いっぱぐれはないと感じるのでしょう」
この「企業に就職する」というのは、小室さんが弁護士にならなかった場合の現実的な選択肢になるそうで、「『弁護士資格を取得した国の法律に関する事務』を必要としている企業に就職するという方法が考えられます」という。なお、ニューヨーク州で弁護士として働くのと、企業に就職する場合、稼ぎはどちらが高くなるかという点だが、「企業ごとに異なるため判断できない」とのこと。
X氏は、今回の「弁護士になるとは言っていない」コメントを、「確かに小室さんは『弁護士になる』とは言っていなかったと思います」と振り返りつつ、留学費用がどこから出ているという点が気になっているという。学費は奨学金、その他生活費などは、以前勤務していた法律事務所が支援していると報じられているが……。
「もし小室さんの留学費用が、秋篠宮家の皇族費から拠出された御手元金より出捐されているということがあれば、皇族以外の方のために使用されるという点において、確かに国民への説明が必要となるかもしれません」
謎が深まるばかりの小室さんの留学。結婚延期問題も硬直状態となっている今、果たして二人の行く末は……。