サイゾーウーマンコラム角川慶子「保育園作りました」小6娘が父親とも良好な関係を築ける理由 コラム 角川慶子の「シロウトで保育園作りました」第181回 難しい年頃になってくる小6の娘と良好な母子、父子関係が築けた要因は…… 2019/04/20 17:00 角川慶子 シロウトで保育園作りました 夏まで入園が続きます ゴールデンウィーク後、衾の森こども園には4人の園児が入園してきます。4月スタートではなく、ゴールデンウィーク後スタートを希望した方がなぜか多く、休み明けは気分を切り替え、気を引き締めないと。先日、霊能者のミロさんに(頭の上に年表が浮かんで見える人)に、今年度のできごとを霊視していただきました。夏頃から売り上げが上がり(園児の入園が8月まで多いので予想通り)、巻き込まれる事故&事件もなく、トータルで見るといい年になるそうです。「角川さんは職人気質なので、遊んだほうがいい」と言われたので、たくさん旅行に行ったり、ライブに行ったりしたいなと思います♪ 3月から始めたレンタル畑が子どもたちに大好評で、いつでも新しいことに挑戦したいなと考えているのですが、今年は間に合いそうもないけど、園児対象とした「サマースクール」(宿泊か、通いかは考える余地がありますが)ができたらいいなと思います。娘が年長の頃、近隣のインターナショナルスクールのサマースクールに参加したことがありました。9時~15時の通いで、4日間で4万円くらいだった記憶がありますが、公園でコーラにメントスを入れて振って泡だらけにしたり、滑り台の横から水を掛けてスプラッシュマウンテンごっこをしたり、日本のコンサバな保育園が思いつかない、ハチャメチャな内容で面白かったです。子どもも満足していました。 夏に小学お受験を行う家庭の定番と言えば、 ・子どものみ参加のキャンプ(1泊2日) ・クワガタを飼う ・夏期講習 なのですが、キャンプとクワガタはうちの会社でできるなと思います。衾の森こども園では2年連続クワガタを飼ったのですが、最期は誰も見向きもしない状態で迎えていたので(私しか気づいていない)、今年やるかは微妙ですけどね。 角川慶子(かどかわ・けいこ) 1973年、東京都生まれ。「角川春樹事務所」会長・角川春樹氏の長女。自身も元アイドルという異色の肩書きに加えて、ビジュアル系バンド好きで、元バンギャルの”鬼畜ライター”としても活躍。2011年9月に認可外保育園「駒沢の森こども園」、16年4月からは派遣ベビーシッター「森のナーサリー」、17年4月に認可外保育園「衾の森こども園」をオープンさせる。家庭では11歳の愛娘の子育てに奮闘中。 前のページ12 最終更新:2019/05/13 15:35 楽天 思春期の女の子が親に求めていること 思春期は、父親の頭皮からつま先まですべて嫌いになるもの 関連記事 親による児童虐待の疑いで、児童相談所から保育園に連絡! 「やっぱりな」と感じるサインは?“家族”が増えて、フィリピン人スタッフによる家事代行サービスを利用することに……子育てが落ち着いてバンギャ魂がウズウズしてきた私に、娘が掛けた大人なひと言直前に保育園入園キャンセル! 来年度から「どうしても入りたい園」にする新企画始めます!!小学校受験に向けて、年長さんから“留学”も!? 「初めての場所」に慣れるための練習です! 次の記事 【27回】それでもお酒がやめられない >