サイゾーウーマンコラム角川慶子「保育園作りました」小学校のお受験、志望校の決め手は…… コラム 角川慶子の「シロウトで保育園作りました」第172回 小学校受験のお教室&学校選びのポイントは、ブランド力より◯◯からのメッセージが大事!? 2018/11/17 17:00 シロウトで保育園作りました ハロウィンイベントの時、娘にプレゼントの仕分けを手伝ってもらっている様子です。家庭内工業ですから 経営する保育園、私立小学校はほぼおわったのですが、国立小学校はまだなのでお受験中です。2次募集を受ける子がいて、まだまだゴタしています。入試の終了した某私立小の校長先生と面談し、最新の入試情報を聞きに行く予定も入っています。 小学校お受験した方が後々親がラクなことを痛感していますから、園児にも勧めています(というかお受験目的で入園される子が多いです)。11月は、駒沢の森こども園・衾の森こども園両園とも、新・年中のお受験面談が多かったです。新・年中から受験対策のお教室へ通う子が多いので、評判のいいお教室情報や入試の内容などの質問が多かったです。 余談ですが、「私立小懇談会」や、お教室向け学校説明会でいろいろな先生と一緒になるのですが、なぜか清潔感のない先生が多いように感じます。私立小の先生で不潔な人は見たことがないのですが、お教室の先生は頭ボサボサ、フケがスーツについているなんてこともありました。そんな先生が、お受験する親たちに「ヒゲを剃れ、髪を黒くしろ、紺スーツを買え」と言っても、説得力ないと思うのは私だけでしょうか(笑)。逆にうちみたいなオーナー社長&校長が来ているところは、小ギレイな人が多かったです(名刺を交換する時に感じました)。社長が汚いと社会的に信用されないですよね。当たり前か。 この時期、お教室の無料体験&見学に行く方も多いと思いますが、ちょっとでも「???」と感じたら、その教室に通うのはやめたほうがいいと思います。系列があるようなら、違うエリアの教室にした方がいいですね。「お受験」はお教室と一体になって挑むものですから、最初感じたことに従ってほしいです。神様は「違和感」という形でメッセージを送ってくるので、うまくキャッチしてください。 学校説明会も同じで、どんなにブランド力があったとしても、違和感があったら受験すべきではないと思います。冷やかしや練習で受験するなら構いませんが、第1希望~第3希望までの学校には向きません(お教室の調べでは平均5校出願するそうです)。運のいい人は、神様からのメッセージをたくさんキャッチしています。 逆に「楽しい」「わくわくする」「なぜか気になる」というのは、「進め」のサインです。「進め」の時は、トントン拍子に物事が進むし、道が整理されていきます。ちょっと今回はスピ寄りな内容でしたね。 次のページ お勉強だけでなく「体験」も…… 12次のページ Amazon お受験スーツ ママ 濃紺スーツ B-GALLERY 洗える ノーカラージャケット スカート 2点セット ネイビー 9号 160733534 関連記事 異常な暑さ! それでも屋外行事をするなら……保育園経営者が考える熱中症対策超高級賃貸物件における“謎のスペース”の正体を知った、ママ友との食事会!小学校受験に向けて、年長さんから“留学”も!? 「初めての場所」に慣れるための練習です!Nintendo Switchを、業者から「定価+1万円」で購入……クリスマスのパパママは必死です!「難関中学受験向きの私立小を受ける」保育園経営者が語る、“お受験トレンド”とは?