サイゾーウーマンカルチャーインタビューりゅうちぇるに見る「育児分担問題」 カルチャー インタビュー りゅうちぇるは「夫婦間の育児分担問題」の活路となる? ぺことの子育てが社会に与える影響 2018/08/19 16:00 インタビュー でも、“スーパーパパ”になりすぎないでほしい ――まさに世代・性別を超えて応援したくなる存在ですね。 藤田 それはその通りなのですが、ぜひりゅうちぇるにも気をつけてもらいたいことがあります。それはりゅうちぇるが、“スーパーパパ”になってしまっているということです。りゅうちぇるは「一家の大黒柱として稼ぐ」という従来考えられている男性の役割も果たし、さらには、ぺこも労わり、家事・育児にも尽力しています。全ての役割を常に全力投球でこなしていては、りゅうちぇる自身もどこかで疲れてしまうかもしれません。時期によっては、どこかでぺこにバトンタッチをして、ペースダウンをすることも必要だと思います。できない部分もダメな部分ももっと見せてもいいかなと。 りゅうちぇるが仕事も育児も頑張る姿は、育児世代の母親たちからは“憧れ”として称賛を受けるかもしれませんが、これから父親になる男性や現在父親である男性に対しては「そんなの無理」「大変そう」と逆にプレッシャーを与えてしまうかもしれません。スーパーパパであり続ける必要はもちろんありません。新しいパパ&ママ世代のロールモデルとして、ぜひりゅうちぇるには頑張りすぎず、子育てを楽しんでいってほしいですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 世代・性別を超えて活躍をし、メッセージを発信し続けていくぺこ&りゅうちぇる。従来の「父親らしさ」「母親らしさ」にとらわれず、「自分たちらしさ」を追求しながら子育てをしていく姿が、今後の社会に与える影響は大きいと言えるかもしれない。 (取材・文=大野英子) 前のページ123 最終更新:2018/08/19 16:00 Amazon ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常 スーパーママ、スーパーパパにならなくても子育てができるように 関連記事 「東大女子の婚活は苦戦する」は本当か? セレブ高学歴特化型の結婚相談所に、真相を聞く!アカチャンホンポ「お母さんを応援」パッケージ変更――「クレーマー批判」はなぜ起こる?“男性差別CM”の炎上騒動はなぜ起こったのか? 「ALFACE」「保険のビュッフェ」の問題点「連絡帳の自作」を保護者に指示――“時代錯誤”な小学校と“よき母になりたい”親はなぜすれ違う?育児の温度差が「産後クライシス」を生む? 専門家に聞いた、夫を男脳から「父親脳」にする方法 次の記事 【漫画】ニチアサは俳優出世のカギ! >