カルチャー
漫画家・大橋裕之×とあるアラ子対談(後編)

「炎上してもへこたれない、はあちゅうになりたい」 ネット時代の漫画家が考える、批判への対処法

2016/04/17 17:00

■批判する人のつまらなさを確認するまで、ツイッターを見続ける

――現在、商業出版の世界にいて、批判的な反響にはどのように対処しているんですか?

大橋 エゴサーチすると、批判的な意見も出てくるんですよね。「大橋裕之の面白さを誰か教えてくれ」とか「そろそろ大橋裕之について、誰か何か言わないのか」とか、遠回しに嫌な言い方をする人がいて。そういう場合は、その人がどれだけつまらない奴なのかを確かめて、そんな奴になら何を言われても気にしなくていいやと思えるくらいまで、その人のツイートを遡る。面白いこと言おうとしてスベってるつぶやきを探し続けることがあります(笑)。

――アラ子さんも、エゴサーチはするんですか?

アラ子 私もします。私を知らない人が、私について語っているのを見るのは面白いです。「私、生きてるんだ」と思います。でも、読まずにレビュー記事だけ見て批判する人の多さに、本当に辟易しています。「どうせサブカルディス漫画でしょ」とか言われて……。「サブカル」という言葉に、過剰反応する人がすごく多いんだなと感じました。

 大橋さんは、ご自身がサブカルにカテゴライズされることについてはどうですか?

大橋 まあ、そうだろうなと思います。サブカルにくくられて嫌というのは全くないです。サブカルとくくられるものの中で好きなものはたくさんありますし、どう考えても自分の作風がそっち側なので。ただ、僕はサブカルがバカにされてもなんとも思いませんが、僕自身がバカにされるのは嫌です。

『わたしはあの子と絶対ちがうの』より

■批判されても立ち上がる「はあちゅう」を目指したい

――SNSなど反応がダイレクトに届く中で、ものづくりをするというのはどうですか?

アラ子 ネットに無料の作品をアップするのは、もしかして炎上しちゃうかも……と、怖くて躊躇してます。でも、せっかくのSNS時代だから、すごくバズって共感も反感もたくさん受けるみたいな、その波に乗ってみたい気持ちもありますね。小池一夫先生は、しょっちゅう炎上されてますが、全く気にしてる様子がないですよね。あれほどの知名度があっても守りに入らない姿勢、かっこいいなと思います。

 私は今、顔出し取材は受けずに活動してるのですが、たかがこれくらいの知名度で「ブス」とか言われるのを恐れてるの、すごいダサいなって自分で思うんです。

――知名度の高いブロガーのはあちゅうさんですら、ネットでは「ブス」と言われていますね。

アラ子 はあちゅうさんのネット上の振る舞いも、かっこいいなと思います。ブログ記事をツイッターで紹介する時も「過去の記事です」とかではなく、「読まれています」みたいに書くんですよ。私もネットで宣伝してるつもりなんですけど、全然ダメだなって。すぐ必要以上に謙虚になって「売れてない」とか自虐的なことを言ってしまう。「みんな読んでますけど?」というくらいの押しの強さがないと、はあちゅうさんみたいにはなれないですよね。

大橋 僕もツイッターで告知しなくちゃいけないことが3つくらいあると、申し訳なくて、たまに朝方の5時くらいに告知したりしています。「こいつ告知ばっかりしてやがるな」って思われるので。まあ告知ばっかりしてるんですけど。

『太郎は水になりたかった』より
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト