「タレント本という名の経典」

モテ女子のテクを「コワ~イ」と一刀両断、保田圭『美ブス婚』のしたたかな上から目線

2014/05/17 15:00
bibusukon.jpg
『美ブス婚‐最下位娘。の婚活物語‐』(ワニブックス)

――タレント本。それは教祖というべきタレントと信者(=ファン)をつなぐ“経典”。その中にはどんな教えが書かれ、ファンは何に心酔していくのか。そこから、現代の縮図が見えてくる……。

「おいしい」は「カワイイ」に勝てない。

 保田圭の『美ブス婚 ~最下位娘。の婚活物語』(ワニブックス)はタイトルどおり、元モーニング娘。である保田圭の婚活成功物語である。イケメンのイタリア料理研究家・小崎陽一氏とめでたく結婚にこぎつけたのだから、さぞ幸福感にあふれているかと思いきや、読後に訪れたのは、悲しみにも似た上記のような感想だった。

 本書で保田は、アイドルグループ・モーニング娘。において、「ブスキャラ」だったと自身を振り返る。5,000人以上の応募者の中から、見事オーディションに合格したものの、保田はマネジャーに「おまえはモーニング娘。8人の中で8番目だからな」と宣告を受ける。実際、ポジションはいつも後列で出番も少し。保田はセンターの安倍なつみと自分を比較した結果、「あのカワイイ顔で、しかも華があるなっちには、もうど~やったって勝てない(笑)」と悟り、路線変更を決意する。

 新しい路線は歌やダンスに磨きをかけることと、8人中8番目というポジションを逆利用して「ブスキャラ」を担うことだった。保田は「最初はヘコみました。自分のことが可愛いと自信は持っていなかったとしても、国民的アイドルになれたわけですから、少しは…」と葛藤があったことを認めているが、「それで名前を覚えてもらって、笑ってもらえたら、この仕事をはじめた意味がある!」と割り切ることにしたそうだ。

 そういえば、同グループの吉澤ひとみが、『さんまのホントの恋のかま騒ぎ!』(TBS系)において、保田がブス扱いされることを「最初はかわいそうだと思ったけど、結局おいしい」と語っていたが、ブスキャラが仕事上のプラスになったことは間違いない。

 本書において、保田は自らを「ブス」ではなく「ブスキャラ」と表している。これは国民的アイドルグループの中においてはブス役だけれど、アイドルであるから、一般人よりははるかに上という矜持を表していると思われる。しかし、仕事上のキャラがあまりに世間に浸透しすぎて、プライベートの場で「保田を彼女にするには、恥ずかしいと面と向かって言われた」と、「ブスキャラ」ではなく「ブス認定」されたと書いている。トップアイドルの一員である自負と、愛されるアイドルでいるための戦略として「ブスキャラ」を選択したものの、プライベートでもブス扱いされて男性に愛されなくなるという現実。この軋轢は、保田の自意識を捻じ曲げたように思う。

 本書には「(結婚を打ち明けた際に)友人が『絶対だまされてる!もしくはこれはドッキリ!』という言葉を押し殺していたんじゃないかなと思ったり…」と度を越した自虐表現が連なっているが、その根底に潜むのは、自信のなさではなく、負けず嫌いな性質である。合コンで会った男性に「なっちに会えない?」と男性に頼まれたことがあるなど、本書には、安倍と自分を比較した記述が随所に見られる。カワイイなっちには勝てないと言いつつも、なっちを意識しているということは、保田は負けを認めてはいないということだ。どうにかして勝ちたい、そのためには、なっちより多くのウケを取ることが必要であり、だから過激な自虐に走ってしまう。つまり、自分に自信があるからこそ、過剰に自分を落としめるのだ。

『保田圭 エッセイ「美ブス婚‐最下位娘。の婚活物語‐」』
アイドルとブスという劇薬を同時に服用したばかりに
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  3. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  4. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  5. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  6. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  7. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  18. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン
  19. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  20. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?