[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

働くママさんが多いから? 幼稚園役員は補佐を付けることで、すんなり決定

2014/03/17 19:00
kosodateillust162.jpg
(C)倉田真由美

 先日、幼稚園で保護者会があり、妻くらたまが仕事だったので、オレが参加してきました。しかし、やっぱり参加者はほぼママさんですね。年少、年中、年長の3学年の保護者約50人ほどが集まったんですが、パパはオレともう1人のみ。パパさんは参加しにくいのかね? オレは楽しいんだけどなあ。パパさんのみの保護者会となれば参加者は増えると思うんですけど、わざわざパパとママに分ける必要性がないので、幼稚園側もやらないんでしょうね。

 パパさんたちは参加したくても、自分以外ママだらけっていうのがイヤなのかもなぁ。娘ココも幼稚園に通い出してそろそろ1年たつんですが、オレは毎朝ココを幼稚園に連れて行った時やたまに夕方に迎えに行く時、ママさんたちと立ち話をするんですよ。でもパパさんとはまったく会わないので、話したことがない。幼稚園生活もあと2年あるし、運動会やお遊戯会でパパさんと会う機会もあるのでもっと積極的に話しかけてみますか!

 肝心の保護者会ですが、3月は卒園式があったり、4月から学年が上がるので、そのあたりの話を中心に園長先生から報告がありました。それと、各学年ごとに新年度の役員を決めることに。前役員の方があいさつしつつ、仕事内容を説明していたんですが、ぶっちゃけ中身がよくわからん。役員のママさんがあいさつしてたら、いきなり園長が「は? なに言ってるか、全然聞こえないんだけど?」といつもの暴走発言を放ち、オレ的にはウケましたね。とにかく、新役員をこの保護者会で決めなければならないみたいで、オレを含む年少のママさんたちは突然のことに驚いていました。

 まずは月イチで目黒区の私立幼稚園の組合があり、この役員が3人、幼稚園の会計担当で1人、クラス担当2人と全部で6人の役員を決めることになりました。ちなみに年少クラスは20人しかいないうえに、この日は5~6人のママが欠席しています。ほとんどのママさんが仕事をしてるみたいで、完全な専業主婦の方はいないみたいですね。なかなか決まらないので、園長先生から「叶井さん、どうですか? 向いてるわよ?」と意味不明のご指名をいただきましたよ! 「いやー、妻が今いればやってくれるかもしれませんけど」とごまかしましたけどね。クラス担当と会計は立候補してくれたママさんがいたので決定しました。

 が、問題は目黒区の私立幼稚園の役員! オレはやってもよかったけど、毎月午前中2時間の会議があると聞き、意気消沈。オレは午前中は会社だから厳しいと思いつつ、妻くらたまも仕事のため、連日徹夜してるので午前中は確実に寝ています。こりゃ無理だなと思っていたら、ママさん3人が「私たちがやりますよ」とこれまた立候補してくれて、マジで助かりました。ただ、このうち2人のママさんも仕事してるので、役員を引き受ける条件として、仕事で会議に出れない時は別の人に会議に出てほしい、ということでした。そしたら、また別のママさんが「2人が仕事で会議に出られない時は、代わりに出ます!」とこれまた立候補してくれました! さらにクラス役員は通常2人なんですが、別のママさんが「私も役員の補佐します」と立候補。園長も「役員は多いほどいいから、増えてもいいですよ」というわけで、次々と決定ししました。

 一般的に、小学校のPTAや幼稚園の役員を決める時って、誰も立候補せずに、無言で押し付け合うっていうじゃないですか。でも、うちの園に限っては、ママさんたちが積極的に立候補してくれたし、仕事があってできない時はフォローし合うという態勢が自然にできているみたいですね。これも、働くママさんが多いからなのかなぁ。

 オレは隣にいたママさんと「来年は役員やらないとマズいですね」と話していましたが、やっぱりオレも今年のうちに立候補した方がよかったかな、と終わってから少し後悔しました。来年は絶対役員やるか! ま、役員の集まり以外、運動会やお遊戯会、夏祭りなど幼稚園のイベントがある時は率先して手伝いますよ! 

 帰宅してから妻に「来年は幼稚園の役員やるから、オレが仕事で役員の集まりに参加できない時は代わりに出てくれ」と頼むと、「無理、仕事あるし!」と速攻で断られた。あのね、オレだって仕事はあります! 仕方ない、オレ1人でやるしかないか……。

最終更新:2014/03/17 19:00
突然、9歳の息子ができました。―42歳、バツ3、自己破産男の気ままな育児術
働くママさんたちの自然の知恵が素晴らしい
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  3. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  4. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  5. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  6. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  7. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  18. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  19. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  20. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン