「タレント本という名の経典」

小島慶子の「コミュニケーション術」から読み取る、「女に嫌われる女」像

2013/09/01 19:00

 この写真集について、Twitter上でこんな一悶着があったと、コジケイは本書に書いている。「母親が水着とか、超きもいんですけど」というツイートに、コジケイは「私はあなたの母親ではないので安心してください」と応酬。周囲は「いちいち真に受けなくても」と、大人げない行動をたしなめるが、コジケイは「相手を喜ばせることよりも、怒らせることでしか、その実感を得られない人」と憐れむ。ある人に「悪意ある人を救済する、ツイッター菩薩になっちゃうよ」と忠告されて「さすがにそれは無理」と応戦をやめるが、コジケイの自意識は、いつのまにか、仏の域にまで到達していることがわかる。

 林真理子の野心は、自分が主役になるために、世間を納得させる客観的な結果を出そうと一心不乱に努力するものなので、欲望に対して貞淑である。それに対し、コジケイは「だいたい上って何? 意味があんの?」と揶揄し、目覚ましい結果も出していないが、根拠なく「私が一番」と思っているので、自身が目立てる話には敏いという尻軽さを持つ。欲望を持つことや、いい結果を収めることは、実は女の憎悪の対象にならない。女が本当に嫌うのは、客観性の欠如、特に高い自己評価であり、つまりコジケイのような女なのである。

 本書のほかの内容も「ママ友ゼロは失敗ではない」など、格別な目新しさはない。しかし、コジケイは身を以て、コジケイ型女子(美人、毒舌、男性に時々熱狂的ファンがいるが、同性とはうまくいかない)の生きる術を教えてくれている。

 コジケイ型女子は、「女のいない世界」に行け。

 コジケイには夫と二人の息子がいるが、夫はコジケイがどんなに八つ当たりしても受け止めてくれ、息子は「ママみたいな人と結婚したい」と言うそうである。自意識過剰なコジケイ型は、常にギャラリーを必要とするが、自分を否定しない夫と息子は、最高の観客である。


 女性の少ない職場でコジマドンナとなるか、息子を産んでコジマリアとなるか。コジケイ型の進む道はこの2つが代表的だが、本家コジケイの目指すべき「女のいない世界」とはどこだろう。それは政界である。男だらけで女が少数派、故に注目も浴びやすい政治の世界に、迷うことなく突き進んでほしいものである。
(仁科友里)

最終更新:2019/05/17 20:56
『失敗礼賛』
コジケイが当選したあかつきは、サイ女からお花贈るよ!