サイゾーウーマンコラム叶井俊太郎「子育てブログ」親目線で見る『はじめてのおつかい』 コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 親目線で見る『はじめてのおつかい』、子どもたちの能力に感動! 2013/02/04 19:00 (C)倉田真由美 先日、テレビで『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)を見てたら、娘ココと同じ3歳2カ月の女の子が1人でおつかいに行っていて、マジで驚愕しました。1人でスーパーに行って買い物し、それを近所のおばあちゃんの家に届けるのですが、スーパーでも店員にちゃんと「なになにが欲しい」と話しかけてるし、お金も払ってきちんとおつりももらい、1人でおばあちゃん家に向かってスタスタ歩いて行くじゃないですか。しかもこの子は家の躾で正座ができる! おばあちゃん家でビシッと正座してる映像を見てさらに驚愕ですよ。 しかしなぜ3歳2カ月なのに、1人で買い物に行けるんだ? この子とお母さんが毎日同じ道を通ってスーパーに行ってるのかもしれないですが、ココも毎日近所のスーパーに妻くらたまと行ってるが、妻は「ココが1人で買い物するなんて絶対無理」と言ってました。オレもそう思う。世の中にはすごい3歳児がいるもんだなぁ。これ見てすぐにココに正座をさせてみましたが、暴れて「やだやだ!」と叫ぶだけ。オレが「こうやって座ってみ?」とお手本見せても、「ふん!」とどっかに行ってしまった……。まだまだ赤ん坊だよ! もしかしたら3歳で買い物ができるって普通なんですかね? ココは保育園に行ってないし同じ年頃の友達もいないので他の3歳児のことはまったくわからないが、保育園で集団生活してる子とココを比較すると多分ココの方が成長は遅いのかもしれないですね。 それにしても『はじめてのおつかい』に出てる子たちはみんなすごいよ! だいたいが4~5歳なんですが、ココがその年になったとして1人で買い物に行けるか、と想像してみたが、どう考えてもイメージが湧きません。この番組に出てる子たちにマジで感動しますよ。この番組がずいぶん昔からある人気シリーズなのは知っていたんですが、見始めたのはココが産まれてから。ココがいることで見る番組が変わりましたね。 『はじめてのおつかい』の影響か、ココが今現在ひとりで何ができるかを考えてみました。ココは毎日『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)のDVDを見ています。この3、4カ月は自分でDVDデッキを操作し、『ポケモン』のDVDをデッキに入れて、自分でリモコンを操作できるようになりました。もともと自宅のDVDデッキはココがいじるとマズいのでテレビの上に置いてあったのに、ココは子ども用のトランポリンを使ってデッキをいじることを学んだようです。今のところ何も問題ないので、ココがDVDを見たいのであれば勝手にやらせてる。というか、オレがデッキにDVDを入れてあげようとすると、「自分でやる! あっち行って!」とマジで怒るので何もできないというのが本当のところ。 『ポケモン』のテーマソングに「ポケモン言えるかな」という歌があるのですが、ココがこれにハマっていて、毎日オレのパソコンでこの歌のYouTubeを見ています。パソコンのカーソルを自分で動かして、ほかの動画も見れるように。これで文字がわかるようになれば、速攻でパソコンも使えるようになるかも。 ほかには電車で移動中にいつもオレのスマホで写真を見たり、ゲームをやってるいるんですが、最近はスマホを渡すと自分で指でササッとアプリを開いています。妻くらたまはまだスマホを持っていないので、操作の仕方がわからないのですが、ココは余裕でどこに何があるのか理解しています。これもすごい! 妻によると、台所で料理をしてるとココが「手伝う!」と言ってイスを自分で台所に持ってきて、その上に立って野菜を流しで洗ったりしてくれるんだそう。偉いよなあ、ココは! という感じで1人でできることの幅は広がってきてるんですが、どれもオレか妻がいてできることなので、『はじめてのおつかい』のように親がいない状態で何かができるわけじゃない。 そもそも、いままでオレと妻の両方がいない状態はまだ体験させてないし(仕事で2人もいない場合はくらたまのマネジャーにお願いしていますし)、まだココを1人にさせることができないかな。春からココがひとりで幼稚園に行けるのかすら、心配です。オレの方が不安でオロオロしそうだし、ずっと幼稚園の前にいそうなイキオイでマズいな。甘やかし過ぎだとわかっているんですが、世のお父さんお母さんはすんなり保育園や幼稚園に預けられたんでしょうか。やっぱり、相談相手がほしいなぁ。 最終更新:2013/02/04 19:03 Amazon 『突然、9歳の息子ができました。』 叶井さんは「ココちゃん以前・以降」で人生変りすぎです 関連記事 東大卒の主夫と元ヤリチンが、男の育児参加を阻む“見えざる壁”を語る出世の妨害、世間の偏見!? 男性の育休取得のハードルはなぜ高いママ友ができないオレ、実際の“ママ”に思わぬ解決法を教えてもらった!反抗期の娘に思う切ない気持ちに浮かぶ「こころよ またもどっておいでね」お受験対策=日常生活の延長! テクニックじゃ補えない“保育”を実践 次の記事 B1A4でも空席祭りのK惨事 >