サイゾーウーマンコラムひばりはまだ死んでいない、と錯覚させてくれる「美空ひばり座」の魅力 コラム [連載]そうだソルティー京都、行こう ひばりはまだ死んでいない、と錯覚させてくれる「美空ひばり座」の魅力 2011/08/06 17:00 スポットそうだソルティー京都、行こう 京都は、世界屈指の観光地。そして女の憧れの地である。美味いもん食って、寺社を見て、お洒落して、勉強する。何でもかんでも「京都でする」のが女の憧れなのだ。女性誌はこぞって京都特集を組み、ガイド本や京都観光エッセイがボロボロ出版されている。確かに京都には歴史がある。名産品がある。美味がある……そして誰も取り上げないけれど「しょっぱい京都」もある。 しかし京都のほんとうの魅力は、こういうソルティーなところにあるのだ。上品ぶっている女性誌では取り上げないほんとうの京都の姿を、しっかり焼き付けて欲しい。そうだソルティー京都、行こう。 【第8回 京都嵐山 美空ひばり座】 ふと気がつけば、平成も23年。「青い500円札」を知らなければ、テレビのチャンネルも電話番号も「回す」ではなく「押す」しか知らない平成生まれが、酒を飲んで大人になってる時代だ。昭和は遠くなったものである。 その昭和の大スター、美空ひばりの記念館が、どうしたわけか京都の嵐山にある。京都は国際的にも人気のある観光地だ。その中でも、市内の西端に位置する嵐山と、東端に位置する清水付近は、京都の中でも屈指の観光地――「観光地 of the 観光地」だ。見るべき世界遺産があり、寺も豊富、みやげ物屋もたんまりあって、ここらは「どこに行こうか」ではなく「どこに行かないか」、候補を削るのに苦労するような場所である。そんな嵐山の駅前に堂々と勝負に出たのが、「京都嵐山 美空ひばり座」なのである。 嵐山駅前の最高級地にたたずむひばり座。ちなみにこの後ろあたりに時雨館がありました ひばり座は、上品な劇場といった感じのたたずまいで、入り口では受付嬢が制服着て出迎えてくれる。こういう「偉人館」みたいなところって、しょっぱいであろう期待感が立ちこめて、めっぽう楽しみであった。入場料1,400円でどれほどのものが見られるのか。 受付嬢が出迎えてくれる 館内は撮影禁止であったため、ざっくり説明するにとどまってしまうのだが、いや正直、予想ほど「しょっぱくない」。3階から始まる展示は、昭和の文化・歴史に絡めてひばりを紹介していて、昭和を生きたことのある人間なら、「このラジカセ、家にあった!」とか「このおもちゃ、見たことある!」とかノスタルジックな懐かしさに胸震えることだろう。 しかし「ビバ! ひばり!」な展示には、やはりほころびがある。ここで見せてくれる映画は、最後がなんだかブツ切れ。ひばり誕生から彼女の人生を紹介する展示も、「いつ、何で亡くなったのか」まったく展示がないのである。「ひばりちゃんが死んだことなんて、悲しくて紹介できないのよ」ということなのだろうか。病気したところまでは展示があるのに、その先が霧に包まれた感じなのだ。実はまだ生きてるとか? 展示は、歩を進めるごとに「昭和文化の紹介」という大衆に迎合した姿勢が薄れて行き、ひばりオンリーな展示に変化していく。展示は、3階から1階へ向かって下りながら見ていくのだが、2階ですでに「音楽と映画のひばり」でいっぱいになり、昭和の歴史はかけらも登場しないのだ。うまい構成である。 さて、これまでの場所でもソルティー観光地の条件をいろいろ列挙してきたが、最近、新たな条件を発見した。行けば「しょっぱい事件が起こる」というものだ。 実はこの取材、経費をケチって「入場料と食事付きで半額の1,400円!」というクーポン、正月におせち事件で一躍有名になった、話題のネットサービスでチケットを買っていったのであった。一通り展示を見終わり、予約の時間にレストランへ。 でも説明員のおばちゃんがうどん食ってる以外は誰もいません 席について「ひばり御前」というお弁当を頼み、パシャリと記念撮影して、いただいた。たけのこご飯、湯豆腐、煮物……。どれも京風で上品な薄味だ。えっとこれは、ほうれん草とおからの和え物か……。もぐもぐ……。……。こ、これは……。 魅惑のひばり御前、湯豆腐付き ほうれん草の青臭い香りも、おからのホクホクとした豆の香りもまったくなく、ちょっぴり生ゴミ風味。口に入れたものを出すのもなんなので、一口くらい飲み込んじゃおうかとも思ったけど……、いや、ごめんできません! さっそく店員に知らせると、すぐにその小鉢は取り下げられ、今度はオクラの和え物が出てきた。しかし一度不信感を持ってしまうと、何を口に運んでも、「これは大丈夫かな」と不安でいっぱいで味がしない。このオクラがねばっているのは、果たしてオクラだからなのかなんなのか……。 何を食べてもおいしく感じないので、もうご馳走さまにしようと思い、おやつの三色団子を口に入れた。もぐもぐ……。……こ、これは……。 おからは痛みやすい食材だとしても、団子があの風味になるまで、いったい何日置いていたのやら(ちなみに取材はまだ寒風吹きすさぶ3月に行われた。震災など諸々の事情で今公開されるという、何の因果か分からないしょっぱさが付きまとう)。しょっぱい観光地の取材をしに行ったのに、酸っぱい体験をしてしまいました。 ちょっと平成の味を取り入れてみました、プリクラ ちなみに展示の話に戻るが、会場のここそこに等身大のひばり立て札があり、胸に立体のりんごがついている。これはなんだろうとずっと思っていたのだが、そこに手をかざすと、ひばりの声で解説が始まるのだそうだ。えっ? 受付嬢も展示の案内おばちゃんも、誰もそんな説明してくれなかったよ? その説明を聞いたのが最後の方だったので、最初から見てみたかったが、なぜかこの会館は一方通行で、3階から階下に降りてしまうと、もう前の階には戻れないのだった。混んでもないから自由に見せてくれてもいいと思うのですが。 まあ、もう少し混んでたら、すっぱいおかずが出ることもなくなりそうなので、なにはともあれ昭和を懐古する会館として、今後も頑張って欲しいものである。 和久井香菜子(わくい・かなこ) ライター・イラストレーター。女性向けのコラムやエッセイを得意とする一方で、ネットゲーム『養殖中華屋さん』の企画をはじめ、就職系やテニス雑誌、ビジネス本まで、幅広いジャンルで活躍中。 『少女マンガで読み解く 乙女心のツボ』(カンゼン)が好評発売中。 『不死鳥 美空ひばり in TOKYO DOME <完全盤> 翔ぶ!! 新しき空に向かって』 やっぱり生きてると思う。 【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます】 ・まさにソルティーの見本! 百人一首の施設「時雨殿」の不思議ゲームの数々 ・「名前負け」「説明不足」、高濃度なソルティースポット・平安神宮を歩いた ・“残念な感じ”が積み重なり、楽しみ方が複雑な「源氏物語ミュージアム」 最終更新:2019/05/21 18:38 次の記事 「ブ男とは友達になる気はないんじゃないか」と表参道の人種を見ながら思った > Facebook Twitter プッシュ通知を受け取る クリックしてプッシュ通知を有効にする クリックしてプッシュ通知を停止する アクセスランキング コラム 中居正広問題で元男闘呼組を直撃 中居正広、24年前のスキャンダル 実父の強姦が黙殺された「栃木実父殺し」から現在 陣内、紀香と合わなかったワケ 「目が覚めた」スピリチュアル元信者の告白 【お悩み相談】担当医への恋に動揺 桑子アナのイメージが“ズレた”瞬間 中居正広「性加害スキャンダル」とジャニー喜多川氏問題、マスコミの共通点を指摘する「女性セブン」 秋篠宮さま、大学時代に「7人の恋人」? 18歳の沢口靖子へのセクハラも! 武田鉄矢が30年以上前から続ける「女性蔑視」の根深さ 総合 スノがLDHへ! 『それスノ』がアツい 『白雪姫』、「レビュー爆撃」で不当な評価 男性アイドル生写真売り上げ3月ベスト10 もうアプリ婚活飽きてきたな… ジュニア36名一斉退所の“異常事態” 中居正広、がんではなかった 知性があるボーイズグループメンバートップ3 中居正広問題で元男闘呼組を直撃 中居正広、24年前のスキャンダル 高橋優斗の【横浜バニラ】実食レポ 暮らしのおすすめ記事 【サーティワン】業績絶好調で行列でも……『名探偵コナン』コラボ1,150円には要注意? 食べ物 【養老乃瀧】虫混入「ありがとう!林家木久扇ラーメン」5000個→自主回収 食べ物 肉まんから異臭、【ジャパンミート】などで2万個販売→回収「お詫び申し上げます」 食べ物 【ガスト】平日限定「月曜」日替わりランチ実食! チーズINハンバーグとオニオンソースチキングリル 食べ物 【シンク下収納ビフォーアフター】プロの「買わない」片付け実例は? 排水管の悩みスッキリ! 住まい 暮らし一覧へ 男性アイドルのおすすめ記事 HiHi Jets・井上瑞稀、SMAPデビュー日にラジオで「世界に一つだけの花」選曲! ファン感激 井上瑞稀 ジャニーズ事務所は新会社で「やっていけなくなる」? エージェント契約に「期待はない」理由を解説 STARTO(旧ジャニーズ) 『新しいカギ』のラウールが心配に? 7 MEN 侍は「ちいかわ」すぎた最新回レビュー ラウール なにわ男子・西畑大吾が関西Jr.に“継承”したものとは? 駒井千佳子氏も「エモい」 西畑大吾 ジャニーズ退所まで1カ月、岸優太「絶対廉を喜ばせる」と高橋海人と約束したこと 岸優太 男性アイドル一覧へ