サイゾーウーマンカルチャーインタビューアパレル業界の新金脈? マタニティウエアのブームの裏側を探る カルチャー 元「ELLE japon」編集者、マタニティショップオーナーが解説 アパレル業界の新金脈? マタニティウエアのブームの裏側を探る 2009/07/29 17:00 ダイアン・フォン・ファステンバーグインタビュー マタニティ業界の立役者でもある青木愛さん (前編はこちら) ――これまでマタニティラインを展開していなかったブランドが、新たに立ち上げています。セレクトショップだとシンゾーンやships、ブランドではX-girlのX-girl nextstage、Ne-net。アパレル業界全体が不況の中あえて新ラインを打ち出すからには、勝算があってのことだと思うのですが。 青木 マーケティングすればするほど、マタニティってビッグビジネスじゃないってわかるんです。ビジネス戦略に長ける大手企業であれば、まずマタニティは始めないと思います。それくらい難しい市場なんです。マーケットとしては、キッズウエアの4/1程度。キッズは0歳から6歳まで人口も市場もありますが、マタニティは臨月までしか着れませんからね。 それに、少子化の現代において、子供には、パパとママ、それぞれの祖母と祖父のポケットからお金が出ることを6ポケットといいますが、でも、ママはそうはいかないですし、生まれてくる子供のために節約もしますので、マタニティで成功することは簡単ではないと思います。だから、ある程度市場に限界があって、その中で魅力的でないものが常に淘汰されていく。 だから通常のビジネス感覚のある人だったら、マタニティは作らない。私もショップを立ち上げてから、そうなんだ、って気付いたことでもあるんですが(笑)。ですから、私も危機感は感じています。マタニティはアパレルの中で新金脈かもしれませんが、いきなり大成功するような新金脈かといわれると、どうかな? と思います。 ――経済的勝算を見込んだものではないのですね。ファッション業界で働く女性自身が、妊娠と出産を経験することで携わるブランドにも影響が表れることもありますか? 青木 それはありますね。女性ならではのファッション目線がなければ作れないものですから。1972年にラップドレスをヒットさせたダイアン・フォン・ファステンバーグという女性デザイナーがいますが、彼女も数年前までマタニティを作っていました。布を巻きつけるだけの体に負担のないものを作れたのも、女性だからこそ。男性では、その発想はないかもしれません。 ――青木さん自身も、出産を経験してマタニティを始めましたよね。 青木 NYで出産をしたときは、現地の妊婦さんがとてもファッショナブルにマタニティウエアを楽しんでいたんです。ところが帰国したら、こんなにオシャレな国なのに、妊婦さんが楽しく着られる服が少ないと感じました。ママになったからって、大人の自立した女性でなくなったわけじゃないですし、そんな「怒り」にも似た想いから私も始めました。 ファッション業界でもマタニティは、日の目を浴びていませんでした。徐々に大きくなるお腹を隠すようなウエアではなく、美しく目立たせるものを着れば、自分のテンションもあがりますよね。妊娠、出産ってすごくハッピーな出来事です。ただ最近、ファッショニスタがマタニティを着なくなってきているので、これからはもっとファッショナブルなものを提案しないと、追いつかないと思ってます。だから本当に地道に頑張って行くしかないですね。 ――テンションのあがるマタニティなら妊娠期間を楽しく過ごすことができますね。ありがとうございました。 アパレル業界の第一線で活躍する女性が増え、彼女たちが妊娠・出産を迎えたとき、自分が着たい、オシャレだ、と思えるものがないことに気がついた。これまで業界の中でないがしろにされていたマタニティの再建というべき思想が、この流れの背景にあった。仕掛けたブームではないからこそ、これからも消えることなく育っていくことだろう。 青木愛(あおき・あい) ファッション誌「La vie de 30ans」、「25ans」、「Vingtaine」で編集者として活躍の後、2003年に夫と共に渡米しNYの「ELLEgirl」で編集者として働く。04年に男児を出産。帰国後は「ELLE Japon」に所属。06年、VIRINA JAPAN INC.ヴィリーナ ジャパン(株)を設立し、オンラインショップでシカゴ、ロス、NYから買い付けたマタニティウエアを販売。現在二人の男の子のママ。 ■ヴィリーナ ジャパン公式サイト 青木さん翻訳による伝説のマタニティ・バイブルが復刊!! 『hot mama ~私、妊婦ですが何か?』(講談社/1,050円) カレン・サマンソン著 青木愛訳 妊娠期間も素敵に格好よく、セクシーでいたい女性に向けた一冊。著者カレンは、文学界のキャリー(『Sex and the City』の主人公)とも評されるほど、ユニークでウィットにとんだ文体が特徴。ツワリの対処法や、ヨガ、食生活のことなどを、テンポよく綴り、「妊婦ってこんなに楽しくてよかったの?!」と、嬉しい驚きを与えてくれる一冊です。 【関連記事】 妊婦ヌードで再起! hitomi、リア・ディゾンが狙う”ママタレ”市場 【関連記事】 ハーフブームももう終わり? 女子カルチャー衰退の要因を徹底分析! 【関連記事】 モデルに頼るな! 次代のキーワードは”男に媚びない”雑誌づくり 最終更新:2010/01/28 22:46 次の記事 グラドルは手みやげ持参でご挨拶!? 島田紳助の「名司会道」 > Facebook Twitter プッシュ通知を受け取る クリックしてプッシュ通知を有効にする クリックしてプッシュ通知を停止する アクセスランキング カルチャー もうアプリ婚活飽きてきたな… やっぱり彼氏は欲しい もう無理、別れよう アラフォー婚活、12歳下の韓国男子 やっぱり彼氏は欲しい 疲れが溜まっていたのだと、改めて自覚 しいたけ占い人気の裏側 “行ってはいけない”縁切り神社 AV男優・しみけんがスパッと解答 こんなン10万円もするんですか!? 総合 ジュニア36名一斉退所の“異常事態” もうアプリ婚活飽きてきたな… 中居正広問題で元男闘呼組を直撃 知性があるボーイズグループメンバートップ3 中居正広、24年前のスキャンダル 中居正広、がんではなかった 高橋優斗の【横浜バニラ】実食レポ 男性アイドル生写真売り上げ3月ベスト5 スノがLDHへ! 『それスノ』がアツい 坂本昌行、『タイプロ』撮影で「反省」のワケ 暮らしのおすすめ記事 【炭酸みかん】作ったら、噛みしめるほどにシュワシュワ! 超簡単新食感レシピ 食べ物 店舗急増の【ロピア】、自社製ポークソーセージ3万7942個→自主回収「深くお詫び」 食べ物 【牛角】食べ放題専門店の「1,078円ランチ」は最高! カルビが16枚もついてコスパ◎ トレンド 『ソレダメ!』2024年ダイソー特集【全41商品】まとめ――プロが選んだおすすめ掃除グッズベスト4ほか トレンド 和田明日香さん【にらだけ炒めうどん】は絶品レシピ! 具はニラだけ、強い香りにノックアウトされるぞ 食べ物 暮らし一覧へ 男性アイドルのおすすめ記事 「平野紫耀じゃないの?」HiHi JetsのYouTubeテロップにミス発生か HiHiJets なにわ男子、WEST.を抑えてJO1 が1位! 来年公開ボーイズグループ出演映画、期待度ランキング JO1 ジュニアが『バズリズム02』で披露! 少年隊の名曲「プリマヴェラ」に見る“事務所イズム” ジュニア Sexy Zone・菊池風磨、「サンチェさんより怖かった」先輩ジャニーズを告白! 高地優吾も同調 八乙女光 元ジャニーズJr.が460億円求め提訴……「金目当て」非難の雑誌にSixTONESファン怒りのワケ SixTONES 男性アイドル一覧へ