サイゾーウーマン芸能テレビ『世にも奇妙な物語』は「つまらなくなった」のか? 芸能 『世にも奇妙な物語』が「つまらなくなった」と言われる理由……視聴率5.2%自己最低で“シリーズ終了説”も 2025/05/21 15:00 サイゾーウーマン編集部 視聴率 【サイゾーオンラインより】 イメージ フジテレビのオムニバスドラマシリーズ『世にも奇妙な物語』が放送35周年を迎えることを受けて、5月31日午後9時より『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作一夜限りの復活編~』が放送される。これを受けて、ネット上では「最近は見ていない」「つまらなくなった」という声も目立った。 目次 ・『世にも奇妙な物語』は「つまらなくなった」のか? ・『世にも奇妙な物語』前作は視聴率5.2%で自己最低 『世にも奇妙な物語』が「つまらなくなった」と言われてしまう理由 『35周年SP』では、過去に放送された577本の中からストーリーテラーを務めるタモリが選んだ名作5本放送するそう。5本のラインナップは20日時点では発表されていないが、放送にあたってのコメントでタモリは「特に印象に残っている作品」として北川悦吏子氏が脚本を手掛けた「ズンドコベロンチョ」を挙げており、これが含まれる可能性もありそうだ。 なお、ネット上では同番組に「タモリが何を選ぶのか楽しみ」「5本も見られるのはうれしい」などと好意的な声が上がる一方で、「昔はワクワクしたけど、最近のはオチが予想できる話ばかりでつまらない」「名作はたくさんあるけど、昔のばかり」などと同シリーズへの不満も目立つ。 1990年4月にレギュラー放送としてスタートし、当初は午後8時からの1時間番組だった同シリーズ。近年、特別編の放送が告知されるたびに「つまらなくなった」という声が上がってしまう理由について、ドラマライターのどらまっ子AKIちゃんはこう話す。 「『昔はよかった』という声が出てしまうのは、これはもう長寿番組の宿命ですよね。特に『世にも』は開始当時、連ドラ界において何もかもが新鮮でした。ゴールデンでオムニバスドラマが放送されること自体が珍しかったですし、ストーリーテラーという存在も、タモリのキャラクターもあってお茶の間にインパクトを与えました。加えて、恋愛ドラマ全盛の時代にホラーやサスペンスを主軸に据えたことにもワクワク感があった。 印象的な1本を挙げるとすれば、2001年の元日に放送された『SMAPの特別編』の木村拓哉編、浅野忠信主演の映画『鮫肌男と桃尻女』を撮った石井克人監督が演出した『BLACK ROOM』という作品です。鮮烈なイメージとほとばしる情熱だけがあって、ストーリーは全然、何がなんだかわからない。そういう投げっ放しが許された時代だった。石井監督のほかにも、脚本や演出には後に映画界やドラマ界を席巻するさまざまな若手が抜擢されていて、『世にも』はまさにクリエイターたちの登竜門でしたし、番組自体が壮大な実験だったといえるでしょうね。 『世にも』ファンには誰にでもそうした『印象的な1本』があって、新作は常にその視聴者個人が大切に抱いてきたベスト作品との比較になるわけですから、評価が厳しくなるのも仕方ないところでしょう。個人的には、新作は新作で楽しみたいと思いますよ」 『世にも奇妙な物語』前作は視聴率5.2%で自己最低 もちろん若い頃に見た作品を面白く感じる“思い出補正”が生じている可能性もあるが、一方でネガティブな意見に「最近、話が間延びしてる印象」「ダラダラと長くて、キレがない」という声が目立つ点も気になる。 同シリーズは、1990年~92年のレギュラー版を経て、以降は『特別編』を年に数回放送。レギュラー時代は約1時間の中に3エピソードを詰め込み、『特別編』に移行してからしばらくは約2時間10分の放送で5エピソードを放送していた。 しかし、2016年放送の『’16春の特別編』を境に、放送時間はそのままで4エピソードに減少。そして、『’18秋の特別編』で5エピソードに戻ったものの、『’20夏の特別編』以降はまた4エピソードという構成が続いている。要はレギュラー版や以前の『特別編』に比べて、最近は1エピソードあたりの時間が延びているのだ。 また、近年は視聴率が低迷している。『’16春の特別編』は平均世帯視聴率12.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録していたが、『’17春の特別編』で初の1ケタとなる8.4%にダウン。昨年12月に放送された『’24冬の特別編』では、シリーズ最低となる5.2%まで落ち込んだ。 そんな視聴率低下に加え、今年8月に傘寿を迎えるタモリの“80歳引退説”もささやかれて久しいこともあり、「35周年を節目にシリーズが終了するのでは?」との指摘も一部見られる。 今年3月で『はやく起きた朝は…』の地上波放送が終了するなど、長寿番組が減っているフジテレビ。『世にも奇妙な物語』シリーズはいつまで続くのだろうか? タモリの教え「仕事はいいが、遊びは遅刻するな」は正しい――Mattの事例からわかること私たちの心のどこかを刺激する有名人たちの発言――ライター・仁科友里がその“言葉”を深掘りします。 <今回の有名人> 「遅れることをMattタイムって呼んでい...サイゾーウーマン2023.11.02『タモリ倶楽部』終了と堺雅人退所で、“芸能界のドン”率いる田辺エージェンシーに閉店ムード テレビ朝日は2月22日、同局の深夜バラエティ『タモリ倶楽部』を3月末で終了すると発表。1982年から約40年にわたって放送されてきた長寿番組だけに、ネットユーザー...サイゾーウーマン2023.02.24 サイゾーウーマン編集部 芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト X:@CyzowomanC Instagram:@cyzowoman オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン] 最終更新:2025/05/21 15:00 北川センセーの代表作 関連記事 『世にも奇妙な物語』2023年秋放送直前! パクリ疑惑ほか物議呼んだ迷作4選『世にも奇妙な物語』パクリ疑惑、リメーク版が不評……物議を醸した迷作4作品さっき捕まえた「ヨーダ似の老婆」舞い戻ってきた!? 万引きGメンの「世にも奇妙な物語」加藤綾子、『世にも奇妙な物語』主演に賛否! “女優デビュー”した女子アナの黒歴史Kis−My−Ft2・玉森裕太、“肌荒れ”に視聴者驚愕!! 汚肌に悩むジャニタレたち 次の記事 『かくかくしかじか』、現実の永野芽郁と重なる? >