暮らし
[連載]女たちの「煩悩部屋」ビフォーアフター

【キッチン収納ビフォーアフター】生活感を払拭してオシャレに! プロが教える簡単テク5

2024/12/11 17:00
伊藤まき(収納ライター)

整理収納アドバイザーの伊藤まきさんが、片付けに悩む読者の自宅を使いやすく生まれ変わらせる連載シリーズ【「煩悩部屋」ビフォーアフター】。

連載企画『ビフォーアフター』新シーズンです。第10回目の片付けモニターは、東京都世田谷区・1SLDKで暮らす3人家族のまいさん(32歳)。今回は、汚部屋の片付けではなく「リノベマンション」の収納を手直しする特別編です。

目次

・【お悩み】キッチンに漂う生活感が気になる
・【生活感を減らす方法1】「油はねガード」を透明に
・【生活感を減らす方法2】「プラスチック製品」を置かない
・【生活感を減らす方法3】オイルポットを「使い捨て容器」に
・【生活感を減らす方法4】モノの「色」を減らす
・【生活感を減らす方法5】目立たない場所に「吊るし収納」
・【まとめ】色味を抑えればスッキリ見える

【お悩み】キッチンに漂う生活感が気になる

来客をリビングに案内するときに見えてしまう(C)maki_organize

クライアントプロフィール

・まいさん(32歳)
・保育園の園長先生(フルワーク)
・育児系インフルエンサー“まい先生“としても活躍
・3人家族
・1SLDK
・中古マンションをリノベーション購入(持ち家)
・東京都世田谷区在住

収納に関する要望

・掃除や片付けの頻度を少なくしたい
・子どもが自分で身支度できる仕組みを作りたい
・ベッドルームのレイアウトを変えたい
・シンプルに暮らしたいので、家具を増やしたくない

 前回までの片付けで、出しっぱなしのモノを引き出しの中にスッキリ収納できるようになりました。そこで、今回は「キッチンの生活感を減らす方法」を紹介。

 次からは、場所ごとのビフォーアフターとポイントについて詳しく解説していきます。

【生活感を減らす方法1】「油はねガード」を透明に変える

(Before)生活感があふれるアルミ製の「油はねガード」(C)maki_organize
(After)ガスコンロ用マットも撤去しました(C)maki_organize

 壁面に設置していたアルミ製の「油はねガード」を透明のシートタイプに変更することで、スッキリしたコンロ周りに変わりました。100均で手軽に買えるので、汚れたら処分すればOKです。なお、調味料ラックは不要になったので、撤去しています。

【ポイント】100均の透明シートが便利!

JANコード:4984343873766(C)maki_organize

 今回使用したのは、ダイソーの「2層式透明クリーンシート」110円(税込)。キッチンのツルツルとした壁面に貼ることができます。透明なので生活感が漂いません。

【生活感を減らす方法2】「プラスチック製品」を置かない

(Before)プラスチック製のキッチンツールスタンド(C)maki_organize
(After)陶磁器製のキッチンツールスタンドに変更(C)maki_organize

 キッチンツールスタンドを、プラスチック製から陶磁器製へ入れ替えました。キッチンツール自体も、色味をブラック&シルバーに統一するなどじょじょに変更していけば、よりスッキリ見せることができます。

【ポイント】「陶磁器」を使うとスッキリおしゃれに

重さがあるので安定感も◎(C)maki_organize

 今回は、写真右側のスタンダードプロダクツ「マルチユースツールスタンド」 330円(税込)を使用しました。花瓶や植木鉢用の陶磁器は、寸胴型で洗いやすくお手入れも簡単です。プラスチックより陶磁器のほうが、スッキリおしゃれに見せることができます。

【生活感を減らす方法3】オイルポットを「使い捨て容器」に変える

(Before)中身が見えないので溜め込みがちに(C)maki_organize
(After)使い捨て容器に入れて冷蔵庫保管へ(C)maki_organize

 油を漉して保管できる「オイルポット」は、専用品なので使いやすさの面で優秀ですが、汚れやすくお手入れが面倒な欠点も。また、油を入れた日を忘れてしまいがちなので「使い捨て容器」に変更したほうが、使用期限の管理も簡単になります。

【ポイント】「使い捨て容器」はペットボトルと水切りネットで自作

空のペットボトルをカットして作成しました(C)maki_organize

 ペットボトルと水切りネットで油用の「使い捨て容器」を作りました。プラスチック素材で濾過&保存することに抵抗感がある場合は、牛乳パックとコーヒーフィルターでもOKです。ただし、紙製パックは、時間がたつと油が染み出てくることがあるため、早めに使い切るようにしましょう。

【生活感を減らす方法4】モノの「色」を減らす

(Before)三角コーナーも撤去します(C)maki_organize
(After)生ゴミは古紙や袋に入れて、都度捨てる方式に(C)maki_organize

 食器用洗剤などのラベルをはがし「色を減らす」だけで、生活感を払拭できました。簡単な工夫ですが、だいぶ印象が変わります。

【ポイント】キッチン小物はグレー系を選ぶと◎

ラベルをはがすだけで真っ白になる容器が多い(C)maki_organize

 毎日使う消耗品の容器は、中身を判断できる状態であればラベルをはがして使うのがおすすめ。また、ふきんとスポンジなどの小物は汚れの目立ちにくい「グレー系」を選ぶとスッキリ見えます。

【生活感を減らす方法5】目立たない場所に「吊るし収納」

(After)透明のフックなら目立たない(C)maki_organize
(After)すぐ使いたい小物は冷蔵庫側へ(C)maki_organize

 コンロとシンク周りに置いていた「使用頻度1軍の小物」は、換気扇と冷蔵庫での吊るし収納に変更しました。キッチンからリビングへ来客を案内する際に、目立たない&取り出しやすい場所を選んでいます。

【まとめ】色味を抑えればスッキリ見える

(Before)道具類は引き出しにすべて入った(C)maki_organize
(After)スッキリ広々とした状態に(C)maki_organize

 出しっぱなしの道具類は「取り出しやすい入れ方」で引き出しに収納し、「出しておきたい」小物類は、色味を抑えたり使い捨てに変更しました。全体の色味を抑えたことで、スポンジとキッチンツールが目立っていますが、少しづつ買い換えていけばOKです。

伊藤まき(収納ライター)

収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

記事一覧

Instagram:@maki_organize

最終更新:2024/12/11 17:38
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 極道とオメガ
  2. 最愛すぎて手が出せない!!~歳の差こじらせ彼氏の密かな独占欲~
  3. ライバル同期の御曹司はお疲れ気味な私をとろとろに甘やかしたい~ハグからベッドの上まで~
  4. 召喚先はH禁止の異世界聖女~竜人王子の人外一途セックスは狂うほど甘い~
  5. 塩対応な私の旦那様はハイスペックな幼馴染!?~トロトロに甘やかされて開発される体~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト