[男性アイドルファン・最近のHOT TOPIC]

【SKY-HI・BMSG】2024年の活動予定まとめ|BE:FIRSTら2組(2024年1月13日時点)

2024/01/13 19:00
華山いの(ライター)
昨年は、Nissy(西島隆弘)とのコラボ曲「SUPER IDOL」も話題を呼んだSKY-HI(C)サイゾーウーマン

 AAAのラップ担当でソロアーティストとしても活動しているSKY-HI(日高光啓)が代表取締役CEOを務めるマネジメント会社兼レーベルの「BMSG」。SKY-HIが約1億円以上の自腹を投じて開催したボーイズグループ発掘オーディション『THE FIRST』から誕生した「BE:FIRST」や、その弟分「MAZZEL(マーゼル)」らが所属しています。

 昨年は、日本テレビとの共同大型プロジェクト『D.U.N.K』も始動。番組の放送が始まったほか、さまざまなアーティストが出演したフェスも開催し、ボーイズグループファンの注目を集めました。

 この記事では、主なBMSG所属アーティストの2023年の活躍を振り返りながら、今年の活動予定を紹介します。

目次

【2023年】『D.U.N.K.』プロジェクト始動
【2023年】BE:FIRST、『2023 MTV EMA』で「ベスト・アジア・アクト賞」受賞
【2023年】BE:FIRSTの“弟分”MAZZEL、5月にメジャーデビュー

【2023年】『D.U.N.K.』プロジェクト始動

 SKY-HI(日高光啓)が、「才能を殺さないために」というスローガンのもと、アーティストが自分らしく才能を開花させることのできる環境を作り、日本の新しい可能性を守ることを目的に、2020年9月18に設立したBMSG。

 23年1月には、SKY-HIと日本テレビが共同で“日本から世界へ”音楽大型プロジェクト『D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-』を始動。2月から日本テレビ系で同名番組の放送がスタートし、3月には有明アリーナ、幕張メッセで3日にわたる音楽フェス『D.U.N.K. Showcase』を開催。SKY-HIやBE:FIRSTらBMSG所属アーティストのみならず、DREAMS COME TRUEや&TEAMら事務所の垣根を超えた豪華アーティストが主演したことも話題に。

 さらに、10月18日からは『D.U.N.K.』第2章がスタートし、12月2、3日に大阪・京セラドームにて『D.U.N.K. Showcase in KYOCERA DOME OSAKA』を開催。このフェスには、滝沢秀明氏が立ち上げたTOBE所属のIMP.(2日のみ)や、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)所属のTravis Japan(3日のみ)、LDH所属のFANTASTICS from EXILE TRIBE(3日のみ)らも参加。事務所同士の邂逅に、それぞれのファンから大きな関心が集まった。

2024年、ガールズグループプロジェクト『No No Girls』が放送

 24年夏ごろから、日本テレビ系でガールズグループプロジェクト『No No Girls』のオーディションが放送される予定。これは、ちゃんみなによるプロジェクトでBMSGは経営とマネジメントで携わるという。

【2023年】BE:FIRST、『2023 MTV EMA』で「ベスト・アジア・アクト賞」受賞

今年も活躍が期待されるBE:FIRSTの7人(Getty Images)

 「日本発の世界で活躍するボーイズグループを作る」として、SKY-HIが約1億円以上の自腹を投じて開催したボーイズ発掘オーディション『BMSG BOYS GROUP AUDITION 2021-THE FIRST-』を勝ち抜いた、SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOによる7人組ダンス&ボーカルユニット。

 21年11月3日に「Gifted.」でデビューし、23年2月に配信リリースされた「Boom Boom Back」がTikTok総再生回数5億回を突破。中毒性の高いコレオグラフが話題を呼び、「BBBチャレンジ」と題し、多くの有名タレントやアーティストが「Boom Boom Back」の振付けに挑戦したことから「TikTok上半期トレンド対象2023」のチャレンジ部門にノミネートされている。

 また、ヨーロッパ最大級の音楽アワード『2023 MTV EMA』において、世界各国からノミネートされたアジアアーティストの中から視聴者投票によって選ばれる「ベスト・アジア・アクト賞」に、日本のアーティストとして初めて選ばれた。音楽アワード『MTV VMAJ 2023』では、年間の最優秀グループ賞「Group of the Year」も受賞するなど、世界から注目を集めている。

 さらに、昨年は音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系、9月29日放送)に初出演すると、大型歌番組にも次々出演。『ベストヒット歌謡祭2023』(日本テレビ系、11月16日放送)での事務所の垣根を超えた同期2組(なにわ男子、INI)とコラボパフォーマンスを披露した。

 『2023FNS歌謡祭』(フジテレビ系、12月6日放送)では、SOTAが事務所の垣根を超えたメンバー(三代目 J SOUL BROTHERS・EXILE NAOTO、DA PUMP・KENZO、GENERATIONS・中務裕太、Snow Man・ラウール、JO1・河尻蓮、&TEAM・K)とのダンスコラボ企画に参加し話題に。

 そのほか、『第65回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)では、4枚目シングル「Mainstream」(9月13日発売)が優秀作品賞を受賞。2年連続2度目の『NHK紅白歌合戦』出場を果たすなど、着々とアーティストとしての経験を積み重ねている。

2024年、東京と大阪で初のドーム公演を開催

 24年は、3~4月に東京ドームと大阪・京セラドームの2会場で自身初のドーム公演『BE:FIRST LIVE in DOME 2024 “Mainstream – Masterplan”』を開催予定。

【2023年】BE:FIRSTの“弟分”MAZZEL、5月にメジャーデビュー

 23年1~3月にかけてBMSGのYouTube公式チャンネルにて配信されたオーディションドキュメンタリー番組『MISSION×2』から誕生。BE:FIRSTを生んだオーディション『THE FIRST』のファイナリストでBMSGの練習生であるRANをはじめとした、KAIRYU、NAOYA、SEITO、RYUKI、TAKUTO、HAYATO、EIKIの8人で構成されるBE:FIRSTの弟分グループ。

 3月31日にプレデビュー曲「MISSION」をデジタルリリースし、同曲はアメリカのファンタジーアドベンチャー映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の日本公開版テーマソングに起用された。

 その後、5月17日発売の「Vivid」でCDデビューを果たし、昨年、「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」新人アーティスト部門、「レコチョク年間ランキング2023」で1位に輝いている。

2024年、3つのイベント出演が決定

 24年は、1月16、17日に『BEAT AX Vol.2』(神奈川・横浜アリーナ)、1月20日に『「FUKUOKA MUSIC FES.2024』(福岡・PayPayドーム)、2月24日に『めざましテレビ30周年フェス in 福岡』(福岡・北九州ソレイユホール)へ出演することが決定している。



華山いの(ライター)

華山いの(ライター)

1984年生まれのフリーライター。30歳目前で初めてジャニーズにハマる。

最終更新:2024/01/13 19:00

タレント112人の最新動向、CM契約社数、退所者一覧など随時更新

『No No Girls』の行方にも注目
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  3. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  4. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  5. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  6. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  7. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  18. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン
  19. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  20. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?