暮らし
女性の悩みを解決!
【薬剤師監修】「円形脱毛症」の原因はストレスじゃない? 対策や予防法を徹底解説
2023/06/06 13:30
「ある日突然、頭部にハゲを見つけてしまった」「円形脱毛症が気になっているけれど、人には言えないでいる」そんな髪の毛の悩みは、他人からは計り知れない問題です。また、原因がストレスではないかと思い、さらに悩んでしまうケースもあります。
円形脱毛症の原因は、ストレス以外にもたくさんあり、精神的な要因はきっかけの一つにすぎません。大切なのは、円形脱毛症の種類や病態を知り、正しく付き合うこと。今回は、薬剤師の相田彩さんに円形脱毛症とはどのようなものか、また対策や予防法について解説してもらいました。
1. 円形脱毛症とは?
円形脱毛症とは、髪の毛が円形、または楕円形に抜けてしまう病気。頭以外にも、眉毛や体毛などが抜ける場合もあります。
この病気に悩む人は推定で人口全体の1~2%。若い人に多い傾向があり、有病者のうち約70%が30歳以下、15歳以下の子どもも約25%を占めるほどです。
2. 円形脱毛症の種類と症状
円形脱毛症には、いくつかの種類があります。最も多いのは、脱毛部分が1カ所の「単発型」。形は円形や楕円形で、大きさは10円玉くらいのものからさまざまです。
脱毛部分が2カ所以上ある場合は「多発型」で、脱毛の程度によって軽症から重症に分かれます。脱毛部分の面積が頭部全体に対して25%未満であれば軽症です。さらに症状が進み、脱毛部分の面積が頭部の25%以上になっている場合は重症に区分されます。
さらに、重症の多発型は、生え際が蛇のように帯状に抜ける「蛇行型」、頭髪のほぼ全てが抜け落ちる「全頭型」、頭髪だけでなく、眉毛やまつ毛、脇毛など全身の毛が抜けてしまう「汎発型」に分類されるのです。
年齢や程度にもよりますが、治療期間が数年間に及ぶ場合もあり、なかには治療効果がみられないケースもあります。