コラム
老いゆく親と、どう向き合う?

一人暮らしをする母から「今日も1日、誰ともしゃべらなかった」報告がつらい――息子が抱える後ろめたさ

2022/08/14 18:00
坂口鈴香(ライター)
写真ACより

“「ヨロヨロ」と生き、「ドタリ」と倒れ、誰かの世話になって生き続ける”
――『百まで生きる覚悟』春日キスヨ(光文社)

 そんな「ヨロヨロ・ドタリ」期を迎えた老親と、家族はどう向き合っていくのか考えるシリーズ。

母が喜んでくれなくてもかまわない

 松野佳彦さん(仮名・60)は大学進学で上京して以来、松野さんいわく「親とはつかず離れず」の距離感を保ってきた。

 10年ほど前、認知症を患った父親を母の初枝さん(仮名・84)が介護し看取ってから、初枝さんは実家の北陸で一人暮らしをしている。そんな初枝さんを気にかけて、松野さんは毎日電話をかけ、絵手紙も毎月送っている。出張を利用して、遠回りになっても実家に立ち寄ることもあった。“つかず離れず”とはいえ、松野さんはかなり親思いだといえるだろう。

 初枝さんは父親を一人で介護してくれた。遠距離だったし、仕事も忙しかったので、松野さんはほとんど父親の介護にはかかわれなかった。仕事に打ち込めたのも、初枝さんが松野さんに助けを求めることなく、一人で頑張ってくれたからだと感謝している。

 一方で、初枝さん一人に負担をかけてしまったという後ろめたさもある。

 50代後半になると、会社での先も見えてきた。自分なりに頑張ったし、評価もそれなりにされてきたとは思うが、経営幹部には手が届かなかった。会社に人生を捧げるつもりもない、と言うと負け惜しみになるかもしれないが、これから先、自分はどうして生きていけばいいのか考えるようになった。

 初枝さんに絵手紙を描くようになったのも、そんな時期だった。

 絵手紙は、無理して描いているわけではない。昔から絵は好きだったという。見せてもらうと、見事なものだった。これを毎月、季節に合わせて描き続けるのは、いくら絵が好きとはいえ簡単なことではないはずだ。そう伝えると、松野さんは「趣味の一環、ある意味ボランティアのようなものですよ」と笑う。

「母に感想を聞くこともないので、喜んでいるかどうかもわかりません。母のためというより、自分のためにやっているようなものですから、喜んでくれなくてもかまわないんです」

「今日も誰ともしゃべらなかった」と言う母親

 初枝さんに毎日電話をかけるのも、同じ気持ちからだ。

「今日も元気でいるか、倒れていないかを確認したい。電話に出てくれると、ああ今日も無事だったと自分が安心できる。それだけなんです」

 離れて暮らす親の見守りサービスもたくさん出ているが、その多くは子どもが安心するためのものだ。「結局、子どもの自己満足だ」と言い切った医師がいたが、それも真実なのかもしれない。親孝行と自己満足は紙一重だと認める松野さんだが、最近初枝さんに毎日電話するのをやめたという。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト