【薬剤師解説】ストレスで「暴飲暴食」の悩みが増加!? 主な原因とリフレッシュ方法3選
コロナ禍で在宅勤務やリモート授業が増え、昼間も自宅にいる時間が長くなった人、結構多いのではないでしょうか。それに伴い、食べすぎ&飲みすぎに悩む人も増加しているようです。そこで今回は、暴飲暴食がやめられずに体重が増えてしまい、体調面や美容面で不安がある方に向けて、薬剤師の竹田由子氏が解決策をお伝えします。
1.暴飲暴食、主な「3つ」の原因とは?
暴飲暴食の原因は、「ストレス」「間違った食事制限」「PMS」と大きく3つに分けられます。では、それぞれの特徴について見ていきましょう。
1-1.ストレス
仕事や家事・育児、ダイエットそのものがストレスとなる場合は、心身の疲労やイライラなどから、ドカ食い&ドカ飲みに走りがち。しかし、暴飲暴食でスッキリするのはその瞬間だけで、ストレス自体はなくなりません。むしろ、食べてしまったことに罪悪感を覚え、かえってストレスを溜めることに。そのストレスがさらなる暴飲暴食の原因となり、負のループを招く可能性もあります。
1-2.間違った食事制限
ダイエットをするために、ローカロリーや低糖質のものばかり食べていると、いくら食べても脳が満足できません。また、血糖値が下がると脳が生命活動の維持のため、もっと食事をとるように空腹の指令を出すため、暴飲暴食につながりやすいです。
こうした過度な食事制限が原因の暴飲暴食では、手軽に血糖が上がりやすい炭水化物や、糖分を多く含む甘味を口にしたくなる傾向が強いよう。また、カロリーの高いファストフードや油物を欲する人も珍しくありません。
1-3.PMS
PMSは「月経前症候群」ともいわれる、生理前の女性が経験する心身の不調のこと。生理前は女性ホルモンのバランスが崩れることで血糖コントロールができなくなり、空腹を感じやすくなるのです。PMSが原因の暴飲暴食は、月経周期に伴って波が来るので、月経が始まると自然に食欲がおさまる特徴があります。