暮らし
[連載]30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター
プロが教える梅雨シーズンの「湿気対策」テクニック! “カビだらけの汚部屋”を劇的リセット
2022/06/07 19:00
痛みやすい素材を保管するなら、必ず除湿剤も一緒にイン。ダイソーの「くり返し使える 除湿シート」なら、天日干しで使い回しがききます。
梅雨シーズンに向けて、食品に付く「乾燥剤」を捨てずに貯めてもOK。今は配達してもらっている家庭が少ないですが、新聞紙も置くだけで湿気を吸収してくれます。
[10]通気性と可動型の「スチールラック」でスッキリ
押入れやクローゼットなどの、密閉した空間には「スチールラック」がおすすめ。木製やプラスチック製の衣類ケースよりも、通気性が良くキャスターを付ければ可動も簡単です。ほか、ベッドも同じで「すのこ+除湿シート」のように「可動と取替」が簡単な方法のほうが◎です。
[まとめ]手遅れになる前に「湿気対策」を!
部屋の湿度が60%を超えると、カビよりも厄介な「害虫」も発生しやすくなります。筆者が見てきた汚部屋の中には、木製のタンス裏にカビと害虫だらけ、壁紙の角が真っ黒なカビだらけの家もありました。
手遅れになる前に、風通し、通気性、除湿グッズの見直しをしましょう!
※2021年6月14日初出の記事を再編集しています。
最終更新:2022/06/07 19:00