「みちょぱの彼氏」以外の肩書がほしい大倉士門……加藤浩次の「ヒモキャラ」アドバイスに感じた世代間のズレ
そのためには、まず大倉は「バラエティ番組に出る」ことから始めなくてはならない。加藤いわく、「どんなバラエティでも、腹をくくって出ていくしかない」「モデルとして売れたプライドを捨てることが大事」で、「『みちょぱの彼氏』としてバラエティ番組に出ていこう」と提案する。品川庄司・庄司智春の持ちネタ「ミキティー!」を真似て、「みちょぱの彼氏」と名乗れば、周囲がツッコミやすく、「MCはラク」というだけに、確かにバラエティで重宝されるタレントになれそうだ。
また、番組が調査したところ、街行く人は大倉に対して「みちょぱのヒモ」というイメージを持っていることが明らかになる。現在、みちょぱと大倉は同棲中だが、生活費は折半にしていると大倉は言う。しかし、加藤は「そこは(みちょぱ)9:(大倉)1でしょ」、山本は「バイクのガソリン(代)だけ私が出してますみたいな」と、世間のイメージに沿って、話を替えるべきだと主張する。
確かに「キャラが立って注目を集められる」という意味では、2人のアドバイスは有効だろう。大倉も「めっちゃ勉強になる」と素直に従おうとしていたが、実際に彼がそれを行動に移すのは、無理ではないだろうか。なぜなら、大倉は芸人ではないからだ。
大御所芸人の明石家さんまが、「ウケれば何でもいい」とバラエティ番組で言っていたことがあるが、芸人のネタやエピソードトークは、ウケることのほうが大事で、必ずしも真実である必要はない。しかし、芸人ではない大倉は、自分自身を「めっちゃ真面目」「ヒモになれないというか」と自己分析していることもあり、そういう人がウケるために、ウソを演じきれるかというと疑問に思う。
また、キャラを演じきるためには、芸人並みのトークスキルも必要になる。しかし、今の大倉にそれがあるとは思えない。これは大倉本人の資質というより、大倉はモデルとして芸能界に入ってきたのだから、できなくて当たり前と言えるだろう。
「大倉は芸人ではない」という点以外に、世代による意識のズレも、見逃せない。極楽とんぼが若手の頃は「売れるためなら、意に染まぬことを受け入れて、何でもする」がスタンダードだったかもしれない。しかし、これは私の主観だが、番組を見ていて、大倉が「何がなんでも売れてやる」というガッツを持っているようには思えなかった。「やりたくないこと、できないことでも、努力してできるようにする」というのは、極楽世代が求められてきたことであって、大倉のような若い世代にはなじまないことなのではないか。むしろ、「無理をしない」「できることをどんどん伸ばす」ほうが向いているように思うのだ。