暮らし
[連載]30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター
収納グッズを変えたら「洗面台」が激変! 「100均」アイテム15点でプロが手直しビフォーアフター
2022/01/31 19:30
[After.4] 洗面所の造作棚(上)
洗面台の手前にある、造作棚です。入居当時の棚板3枚と追加の棚板2枚の合計5枚を設置しています。
棚板を調整するときは、上から合わせます(下駄箱除く)。家族の身長に合わせた、下着を収納する棚になりました。使用頻度の最も高いタオルは、家族みんなが手に取れる高さの中央に用意しています。
[Before.5]洗面所の造作棚(下)
[After.5] 洗面所の造作棚(上)
棚板を上から調整すると、約W65×D40×H100cmの空間が余りました。この場合、収納案は3パターンあります。サイズと予算面から、中古で探したのが上の写真(5段収納ケース)になります。子どもの下着と洗面所で使う小物すべてが収まりました。
*3パターンの収納案
[1]棚板を3枚追加して、100均の収納箱を入れる(予算4,000円前後)
[2]スチールラックを入れる(予算8,000円前後)
[3]5段収納ケースを入れる(予算8,000円前後)
[100均グッズ.4]ダイソー「積み重ね収納ケース」
この家にあった、ダイソーの「積み重ね収納ケース(W29×D40×H13cm)」をそのまま使います。100均の中でも、一番大きな収納ケースです。棚板の高さを調整すれば、引き出しのように使うことができます。ただし、収納するモノは「軽いモノ」がおすすめです。
▼もっと知りたい方は、【2回】「脱衣所の下着収納」へ▼