暮らし
[連載]30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター

ダイソー「シューズケース」で、冷凍室の入り切らない食材問題をズバリ解決! ビフォーアフター

2021/12/20 19:30
伊藤まき(収納ライター)

連載企画「30代女子の「煩悩部屋」ビフォー・アフター」。今回のクライアントは板橋区・3SLDKの一軒家に家族4人で暮らす兼業主婦のKさん(37歳)です。

お悩み:「冷凍室にコストコ食材が入らない」板橋区・Kさん(37歳/会社員役職)

家族みんなが掘り探すので、ゴチャゴチャ!(C)maki_organize

 汚家まるごと変身企画“33回目”は、キッチンの「冷凍室と野菜室」です。年末年始に向け、食材のまとめ買いが増える今こそ「冷凍室と野菜室の掃除と収納」がおすすめ。

 育児や仕事で忙しい主婦はもちろん、コストコやネットスーパーを利用する方にとって、「冷凍室の収納力」は冷蔵室以上に必要です。なのに、まだまだ足りないとお悩みの方も多いのでは?

 そんなお悩みにおすすめしたいのが、「ダイソーのシューズケース」「100均のダブルクリップ」「ジップロックの保存袋」です。この3種を使うことで、食材が劇的スリムに収納できます。これらを使った収納ビフォーアフターの紹介の前に、まずは冷凍庫の掃除方法から見ていきましょう。

[ステップ1]冷凍室と野菜室の中身を全部だす!

キッチンペーパーだけだと、ズレで汚れやすい(C)maki_organize

 野菜室は、メーカーや種類によるものの「外せるパーツ」が多いので、食器用洗剤を使ってまるごと洗い流します。キッチンからお風呂が近いという家なら、温シャワーで洗浄するのもてっとり早くて◎です。

[ステップ2]きれいなタオルでアルコール除菌仕上げ

製氷機も、クエン酸でさっぱり清潔に!(C)maki_organize

 冷凍室もぜんぶ出して、トレー内を清潔に拭き上げます。この間、冷凍食材を傷めないように、発泡スチロールや保冷剤を用意すると安心です。

[ステップ3]底面に「汚れ防止シート」で、液漏れブロック

野菜や果汁の液漏れが、頑固な汚れになりやすいため(C)maki_organize

 冷凍室・野菜室ともに掃除した後は、「汚れ防止シート」を敷きます。Kさん宅では、家にある用紙とクッキングシートでカバー。できれば、冷蔵庫用の防水性がある消臭剤入シートを用意すると◎です。

 冷蔵庫の野菜室・冷凍室の清掃が終わったら、食材を戻します。ここで、収納力をアップするために用意した例の3種の道具が登場です。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 耽溺ホテル~5年ぶりの再会、抱かれたらもう逃れられない~
  3. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  4. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  5. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト