コラム
“中学受験”に見る親と子の姿
「息子には英語に振り回されてほしくない」私立中の英語教育に期待した父子の“理想と現実”
2021/08/08 16:00
結局、翔くんは英検3級を取得することができず、進学条件を満たすことができなかったのであるが、担任の先生のご尽力で、レポート提出などの裏技を駆使しながら、どうにか併設高校進学が認められたという。父親である信也さんは語る。
「学校の温情で高校には入れてもらいましたが、だからと言って成績が上がるわけもなく、高1になった今も英語は最下位に近い成績です。もう英検会場にも行きませんね……。はじめのうちは“親の心、子知らず”だなぁと思っていたんですが、考えてみたら、この学校を受けろって言ったのは私ですし、今、思えば、“親の思いは余計なお世話”だったってことですかね……。結局、勉強は英語であろうと何であろうと、自分で興味を持ってやろうと思わない限りはどうにもならないってことですよね……」
信也さんは翔くんが自分から「これをやりたい」と言うまでは、何も言わずに見守ることにしたそうだ。
中学受験は、子どもが幼い分、親の誘導によることが大きい受験になってしまうので、翔くんのような、親の“良かれ”が思い通りにならないというケースも珍しくない。信也さんの反省の弁を聞いているうちに、子育てというものは本当に難しいものだなあと改めて感じるところである。
最終更新:2021/08/10 19:58