暮らし
女性の悩みを解決!

「寒かったら上着くらい着ろよ!」男性社員に怒鳴られてショック! 33歳“冷え性”女性「病気になりそう」なほど深刻な悩みとは

2021/02/23 13:30
木村眞樹子(医師)

 愛さんのように冷え性で悩んでいる女性は、とても多いです。しかし、体の冷えは「たかが冷え性」で片付けてよいことではなく、偏頭痛や肩こりの原因にもなり、生活に支障が出る場合もあります。

 冷え性のパターンはいくつかあり、それぞれ症状ごとに原因も違います。では、どうして冷え性になってしまうのでしょうか? その原因を見ていきましょう。 

・外的要因 
季節や空調によって体が冷え、温度が低くなると、冷え性の原因となるでしょう。 

・自律神経の乱れ 
ストレス過多であったり、偏った食事や不規則な生活をしていたりすると、自律神経のバランスが崩れて冷え性になってしまうケースがあります。 同様に、外気温と室内の気温の温度差が大きいと(概ね7度以上)、体温を調節する自律神経の機能に乱れが生じて、冷え性につながる場合もあります。

・血のめぐりが滞っている 
低血圧で血流の流れが悪い場合、血液循環が悪くなり、温かい血液が体に行き届かなくなってしまうため、冷え性になってしまいます。

・筋肉量が少ない 
熱を作り出す役割の筋肉が少ないと、冷え性になりやすいです。 そのため、筋肉量が少ない女性は冷え性になりやすいといえるでしょう。 

 以上、大きく分けて4つの原因が考えられます。体の冷えを解消するためには、栄養バランスのいい食事をとることが大切。バランスのとれた食事をすることで、血液循環が良好になり、体を温めることができます。また、運動をして筋肉をつけることも、熱を生み出すには効果的。冷え性解消のために毎日ウォーキングをするなど、日常的に無理のない程度の運動を取り入れてみましょう。 

3.冷え性には漢方薬がおすすめ! 体質改善を目指そう 

 「暖かい飲み物を飲んだり、厚着をしたりするけど、体が冷える……」 「昔からの冷え性の体質って、変えられないのかな?」 

 そんな方には漢方薬がおすすめです。 漢方医学は、体のバランスを整えて、自然治癒力を高めることで、全身の健康を回復に向かわせる学問です。食事や運動、休息など、さまざまな養生法がありますが、中でも漢方薬は医薬品として多くの症状に効果が認められているもの。医薬品ではあるものの、自然の素材が体に優しく働くため、一般的に副作用が少ないといわれています。 

 特に、漢方薬は今起こっている不調を抑えるだけでなく、根本的な体質の改善を目指すものですので、冷えや疲れなどの症状や、太りやすい体質に悩む方に最適。漢方医学を日々のヘルスケアに取り入れてみてはいかがでしょうか?

 バランスのいい食事や適度な運動を毎日続けるのは難しいという場合も、漢方薬なら毎日飲むだけなので、無理せず続けられるでしょう。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト