コラム
[連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記

学童保育、給食に和牛、iPad支給……緊急事態宣言の中でも、小学校は目まぐるしく変化してます

2021/02/15 19:00
叶井俊太郎(映画プロデューサー)
(C)倉田真由美

 緊急事態宣言がまた1カ月延長された。キリがないでしょこれ。また3月になったらもう1カ月延長とかになるんじゃない?

 ニュースとワイドショーは連日、というかもう1年以上も新型コロナのネタばかりだけど、実際の話、オレの周りに感染した人が誰もいないから、ぶっちゃけ実感がわかないんだよな。マスクと手洗いだけはやってるけど、感染予防しててもコロナにかかってしまう人もいるみたいだから、どうしようもない。

 そんなオレは、去年6月に急性心筋梗塞になって手術をした。今はもう問題ないのだが、2カ月に1度病院に行って検査と薬をもらってる。毎日7錠の薬を、これから一生飲み続けないとまた心筋梗塞になるらしい。マジ面倒なのだが、もう手術はこりごりなので真面目に飲み続けてる。

 で、先日病院で先生と話していて「ちなみに今、僕がコロナにかかったらどうなるんですかね?」「死ぬ確率高いね」「マジで?」。先生いわく、心疾患か糖尿病とか病気持ちの人は、コロナにかかると死亡確率が高いらしい……。

 オレはまだまだ、コロナにかかっても余裕でしょ! と思っていたが、コロナで「死ぬかも」とはなあ。笑えん状況だよ。ということは、いつ死んでもおかしくないってことか! 家買ったばかりだし、今死ぬとマジでまずい……。とはいえ、ずっと自宅で仕事というわけにもいかず。まあコロナにかかったらかかったで仕方ない! ま、かかったら死ぬんだけど。

 そんなわけで、最近は娘・ココのほうも、小学校がコロナでいろいろ変化してきてる。去年の緊急事態宣言で、学校は1カ月以上休校になった。その影響で月に1~2度土曜日授業がある。給食が出ないので昼には帰ってくるけど。

 さらに先日、学校からのプリントを読んでたら、「給食で和牛が出ます!」とドでかく告知してるじゃないですか。どういうこと? と思い読んでみると、なんでもコロナで畜産業者が苦境に陥っていると。そのために目黒区では学校給食に和牛を仕入れることにした、ということらしい。

 というか、今まで和牛じゃなかったのか! と驚いてると、妻くらたまが「和牛は高いから今まではアメリカ産とかオージービーフじゃないの」というじゃないですか。なるほど……。ココに「給食で肉って出るの?」と聞くと「わからん!」。なんだよそれ。多分給食に興味ないんだろうな。

 その給食の和牛メニューですが、和牛のビーフシチューが出るそうです。しかし! よく読むとなんと! 和牛の給食メニューはこのビーフシチュー1回のみ! これでもう和牛給食は終了です! 大げさな告知プリントだな……。和牛でもアメリカビーフでも、子どもは味がわからんと思うね。まあ、この1回の和牛メニューで畜産業者さんが助かるのであればオッケーです! 

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 耽溺ホテル~5年ぶりの再会、抱かれたらもう逃れられない~
  3. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  4. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  5. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト