暮らし
伊藤まきの「お片付けSOS」相談!

人気ワイヤーネット収納でお風呂場スッキリ! 狭小バスルームに最適、プロのテクニックを公開

2020/08/03 19:30
伊藤まき(収納ライター)

夏になると水回りに繁殖する、「カビ」「ヌメリ」「匂い」に悩まされます。この「不衛生の三大悩み」を防止するのが、水切りを目的とする「浮かせる収納」です。今回は、100均の「人気店」だけで買える「お風呂収納グッズ」をテーマに活用実例をご紹介!

(C)maki_organize

 100均ショップ別で選ぶ、「お風呂収納グッズ」シリーズのラストを飾るのは「ワッツ」です。これまで紹介したアイテムと同じ商品、類似品がワッツでもほぼ揃います。大きめの店舗なら、一人暮らし向けのユニットバス用「ボトルホルダー」から子ども用の「おかたづけネット」まで、細かいニーズに答えてくれます。

 今回は、ユニットバスや狭いお風呂にお悩みの方へ「ワイヤーネット」を使った収納力アップ法を紹介したいと思います。ワイヤーネットは、どの100均にもありますが、ダイソーやセリアでは入荷待ちも多く(筆者宅の近辺各2店舗の状況。居住区によって品揃えは異なります)、揃えるだけでもひと苦労。そこで、頼みになるのが「ワッツ」なんです!

ワイヤーネットCタイプ、お風呂収納に最適!

防水ではないので、こまめにサビの確認を!(C)maki_organize

 筆者が選んだのは、ワッツの「ワイヤーネット Cタイプ」(W26.5×H58.5cm)。浴室での使用は公式で推奨していませんが、ビニールコーティングがあるので、錆の心配も少なめです。

 これをベースに使って、さまざまなグッズをプラスして使っていきます。

ワイヤーかごAタイプ:石けんやブラシ、カッサ置きに◎

水切れしっかりで、石けんが溶ける心配も激減!(C)maki_organize

 ワッツの「ワイヤーかご Aタイプ」は、石けんやブラシ、カッサ、パックなどの小物入れにマッチ。

キッチンツール水切り:歯磨き粉やカミソリ入れに◎

キッチングッズは狙い目!(C)maki_organize

 食器の水切りカゴに使う、「キッチンツール水切り」。水切りを目的にした商品なので、4面に穴があるのでスッキリ。歯磨き粉やカミソリ入れるのに、ちょうど良いサイズ。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 耽溺ホテル~5年ぶりの再会、抱かれたらもう逃れられない~
  3. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  4. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  5. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト