サイゾーウーマン美容・健康女性のカラダ「温活」「冷え取り」は健康にいい? 美容・健康 インタビュー 「温活」「冷え取り」は健康にいい? 内科医が「体温が上昇」「体調不良が治る」と言えないワケ 2020/01/19 19:00 サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman) 女性のカラダ 腹巻でインフルエンザとノロウイルスは予防できる? ――体温の数値が目に見えて上昇するのは、例えばインフルエンザにかかったときです。 星野 インフルエンザなどの感染症によって発熱する機序としては、体を守る免疫細胞などが刺激され、体全体に炎症を引き起こす指令が脳から下されるためと言われています。高温になることで、感染物質などの繁殖を抑えようとしているという説が有名ですね。しかし、通常の状態で着込んだり、入浴しただけでそこまで高熱になるわけもなく、やはりリラックスしやすくするだけではないかと感じます。 ――腹巻を着用すると、インフルエンザやノロウイルス予防に効果的と言われているのですが、どう思われますか。 星野 冒頭でも述べた通り、「おなかを冷やすと風邪をひきやすい」というのは、多くの方が小さい時から言われていることでしょう。これは、日中と比べ、深い睡眠時は基本的に代謝が低下し体温も下がることから、「(おなかだけに限らず)夜間寒い状態が続くと、単純に風邪などをひきやすくなる」というだけの話ではないかと思われます。腹巻をすることで、夜間の体温低下は少し避けられるかもしれませんが、感染力の強いインフルエンザやノロウイルスを予防できるということは「ない」と考えます。 インフルエンザ、ノロウイルスは、基本的にはウイルス感染症なので、通常の風邪と同様にきちんとした手洗い、うがいが有効です。インフルエンザは、やはりインフルエンザワクチンが予防としては最も効果的。もちろん100%防げるわけではないですが、インフルエンザ脳炎などの超重症化は有意に回避できると言われており、特に禁忌な理由がなければ、ワクチン接種はぜひお受けいただいた方が良いと思います。一方でノロウイルスについては、よく知られているように、カキなどの二枚貝を避けることくらいで、たまたま家族などから移ってしまった場合は、致し方ないとも言えますね。なお、どちらも脱水になりやすいので、もしかかってしまった場合は、スポーツ飲料など、適切に水分と塩分をとり、十分休息することが一番です。 前のページ12 最終更新:2020/01/19 19:00 楽天 免疫力アップ!「湯たんぽ」で「冷え症」が治る 湯たんぽはあったかくて気持ちいい以上でも以下でもない? 関連記事 インフルエンザ予防に「紅茶」は真っ赤なウソ!? 「予防接種が一番」と感染症の医師語るインフルエンザは「体力があれば軽症」って本当? 「ワクチン」「迅速検査」のウワサを医師に聞くグルタチオン配合の「白玉点滴」「美白サプリ」はニセ医学? 医師に聞く「証拠はほぼない」恐るべき実態なぜ人は「エセ科学」にハマるのか? マイナスイオンへの“無批判”が孕む危険[朱野帰子インタビュー]「リプライセル」は信用できるのか? 医師が明かす「ビタミンC」のウソホント 次の記事 美 少年「グループ分裂」で阿鼻叫喚 >