サイゾーウーマンコラム日本のアウト皇室史女性関係でクビになった天皇とは コラム 【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!! 女性関係で天皇をクビ!? 儀式中のセックス疑惑――“タブーなし”の皇室事情【日本のアウト皇室史】 2019/10/19 17:00 堀江宏樹 コラム日本のアウト皇室史 皇室が特別な存在であることを日本中が改めて再認識する機会となった、平成から令和への改元。「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイストの堀江宏樹さんに、歴史に眠る破天荒な天皇家のエピソードを教えてもらいます! 神聖な場所でもセックス!? 女性関係が原因で“クビ”になった天皇とは ――ふとした疑問なんですが、天皇の職務を「お仕事」として考えた場合、会社を“クビ”になったかのような辞めさせられ方をした天皇はいるのでしょうか? 堀江宏樹(以下、堀江) 何人かおられますが、その前に天皇の「退位問題」についておさらいしておきましょうか。古代の日本では、天皇に一度即位すると、その職務は亡くなるまで続きます。つまり、「終身在位」ということ。政治家から見て、都合の悪い天皇を無理やり退位させたり、天皇自身の気まぐれによる退位を防ぐために、そういうルールだったのでしょう。天皇の即位・退位は国家の問題ですからね。 そんな伝統があった中、“女帝”・皇極天皇(第35代天皇)が、最初の生前退位を敢行しています。645年、中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我蝦夷を皇室の敵として討ち取った「大化の改新」という大事件を見て、皇極天皇は「この政治の流れや大変化に、私では対応できない……」と判断したようですね。こうして彼女は退位し、弟の軽皇子(かるのみこ)が天皇として即位したのでした。 ――たしか、“女帝”は適任の男性皇族がいない場合や、次期天皇が若すぎる場合などの“中継ぎ”としての役割が多かったんですよね。皇極天皇も自身の役目を終えたと判断したからなのでは? 堀江 いや、それはちょっと違うかな~。皇極天皇以前にも女帝はおり、一度即位したら「終身在位」するルールは守られていました。有名なエピソードに、長生きしすぎた“女帝”・推古天皇(第33代天皇)のケースがありますね。彼女の甥は、あの有名な聖徳太子こと廐戸皇子(うまやどのみこ)で、彼は推古天皇から皇位を受け継ぐつもりだったと言われます。推古天皇は、当時の平均寿命と同じぐらいの39歳で天皇に即位した後も元気で、平均寿命の2倍近くの75歳まで長生きしました。結局、その間に廐戸皇子は失脚してしまい、仏教マニアになってスピリチュアル系の世界に埋没せざるを得なくなったわけです。そして、まだまだ推古天皇がお元気なうちに、彼の生命が尽きてしまったという……。 話は戻って、皇極天皇が生前退位の先例を作って以来、さまざまな理由で退位したがる天皇は増加し、結局、江戸時代の光格天皇(第119代天皇)までの歴代天皇のうち、約半数が生前退位を経験ということになりました。その中には、いわゆる“クビ切り”のような形で退位した天皇もいますよ。 その一人が、平安時代中期の花山天皇(第65代天皇)。この方は、武闘派の不良少年みたいなところがある方で、“本能”にも忠実でした。今年行われた、天皇陛下の即位の儀式にも登場した、古来より即位の儀式に使われる特別な「高御座(たかみくら)」という台の上で、布がカーテンのように目隠しとして張りめぐらされていることをいいことに、馬内侍という女官と“セックス”していたそう……。花山天皇の腰の動きに合わせ、儀式用にかぶっていた、特殊な金属製の装飾がついている冠が、“ちゃらん、ちゃらん”と音を立て、周囲にはバレバレだったとか。その後、儀式はなんとか開始されましたが、その途中で花山天皇はその特別な冠を「暑い!」といって投げ捨てたという。 次のページ 部下にハメられクビ……気の毒すぎる天皇の生涯 12次のページ 楽天 愛と欲望の世界史 関連記事 天皇の落とし子とされる「一休さん」、50歳下美女と驚きのセックスライフ!?【日本のアウト皇室史】隠し子疑惑、流血事件! 天皇と国民的アニメ『一休さん』の接点とは?【日本のアウト皇室史】小室圭さんはある意味“伝統的”!? 皇女&一般人カップルに向けられる「疑い」の歴史【日本のアウト皇室史】「納采の儀」めぐる歴代皇女の悲劇から見る、眞子さま“婚約”の懸念材料【日本のアウト皇室史】寵愛した“巨根”男性を天皇に!? 公私混同で国民総スカンの「嫌われ女帝」とは【日本のアウト皇室史】