サイゾーウーマンカルチャーブックレビュー『仕事にしばられない生き方』レビュー カルチャー [サイジョの本棚] お金の支配されない人生が、仕事を自由にする!? 『仕事にしばられない生き方』が問う人生の本質 2019/01/06 19:00 ブックレビューサイジョの本棚 ――本屋にあまた並ぶ新刊の中から、サイゾーウーマン読者の本棚に入れたい書籍・コミックを紹介します。 ■『仕事にしばられない生き方』(ヤマザキマリ、小学館) ■概要 古代ローマに生きる風呂設計技師が、現代日本にタイムスリップし銭湯と出会うコメディ『テルマエ・ロマエ』(エンターブレイン)。「書店員の選ぶマンガ大賞2010」や「第14回手塚治虫文化賞(短編賞)」を受賞し、2012年に阿部寛主演で映画化もされた同作で知られるマンガ家ヤマザキマリが、自らの半生を振り返りながら、仕事とお金との付き合い方について語るエッセイ。チリ紙交換からビジネス通訳、テレビ番組のリポーターまで、学生のころから国内外で複数の職種を渡り歩き、成功も失敗も味わったからこそ培われた、仕事との距離感が明かされる。 ******* 海外文化や美術に造詣の深い作品群で知られる、人気マンガ家ヤマザキマリ。『仕事にしばられない生き方』は、ヤマザキ氏の半生を通して、お金や仕事との向き合い方に迫ったエッセイだ。 ヤマザキ氏の経歴を、「音楽家の母に育てられ、17歳でイタリア国立の美術学校に入学。10年以上イタリアで暮らし、29歳でマンガ家デビュー。43歳の時に『テルマエ・ロマエ』が大ヒットし、現在はイタリアと日本を行き来しつつ、イタリア人の夫や米国の大学に通う息子との関係も良好」――とまとめると、いかにも経済的・文化的素養に恵まれた女性のように映る。その経歴はウソではないが、本エッセイで語られる実態は、その文面から想像する以上に波瀾万丈なものだ。 早くに父を亡くし、ヴィオラ奏者の母と妹と、北海道の団地で暮らした幼少時代。決して裕福とはいえない経済状況の中でもメリハリをつけて家計をやりくりする母親の下で、幼いころからシビアな金銭感覚を養ってきた著者は、高校に入学してすぐ、チリ紙交換をはじめとするさまざまなアルバイトを経験する。画家を目指した留学先のイタリアでも仕送りはほとんどなく、通訳やガイド、絵描きなど、あらゆる手段で生活費を稼ぎ、さらに恋人の借金返済にも明け暮れることに。 住居を追い出され、駅で夜を明かすような生活を経て、日本でシングルマザーとなることを選択する。マンガ家としてデビューしたものの、当初は食べていくために、事務職、イタリア語講師、テレビリポーターなど10種以上の職業を掛け持っていた。現在の夫であるイタリア人男性と結婚したことで海外に拠点を移し、マンガ家としても『テルマエ・ロマエ』という大ヒット作が出たものの、昼も夜もなく仕事を受けたことで家庭が崩壊寸前に――。 そのままマンガやドラマになってしまいそうな起伏の激しい半生。彼女の母親をはじめ、人生に次々と立ち現れる、欠点もあるが憎めないチャーミングな人々とのエピソードを読むだけでも十分に楽しめる本作だが、同時にそんな経験を得たヤマザキ氏だからこそ語ることができる、裕福さや仕事上の成功についての強いメッセージが込められている。 次のページ 「お金がすべて」に抗う価値観をもつことこそ最高のぜいたく 12次のページ 関連記事 無計画さとドラマのようなハプニングが痛快な『お嬢さん放浪記』『バレエで世界に挑んだ男』他国からの偏見や文化を軽んじる日本の傲慢さと戦った佐々木忠次ピンとこなかった海外、「裏日本」に心酔――旅する人の“視座”を感じる旅行記3冊転職先としての非営利業界・海外移住。「脱出」の先に待っているものとは?田中カツやキュリー夫人ら“偉人”のイメージに隠れた、人間臭い真の魅力に迫る