暮らし
[連載]30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター【特別編2/2】

“洋服迷子”の汚部屋30女が学ぶべきは「モノの住所」と「ラベリング」!?【全員プレゼント終了しました】

2018/09/04 11:00

 「30代女子『煩悩部屋』ビフォーアフター」を連載している、収納ライターのito makiです。

 前回は、洋服をたたみたくない人に向けた「クローゼット収納術」を紹介しました。今回は、この方法をベースに、東京の江戸川区に住む女性Kさん(36歳)のクローゼットを片付けていきます。

36歳女子の”汚クローゼット”を「ラベリング」!

江戸川区・Kさん(36歳)のクローゼットです

 Kさんのお悩みは、「クローゼットが使いにくくてイライラする」こと。

■何がどこにあるか、わからない
■収納ケースの引き出しが開けにくい
■服やモノをしまいにくい(から、クローゼットの外に出しっぱなし)
■毛布やシーズンオフの服を置くスペースが足りない

 ……これらの不満が重なり、現在の状態に至ったとのこと。最近では「イライラするから、扉を開けたくない」と、オシャレを楽しむ気力までダウン!

 そんなKさんのお悩み「イライラする汚クローゼット」を、『クローゼット用・オリジナル収納ラベル&タグ』を使って解決します!

アクセスランキング
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト