カルチャー
[女性誌速攻レビュー]「婦人公論」7月12日号

「婦人公論」の家計特集でつるの剛士が自慢げに話す、「遊ぶ夫と倹約する妻」の旧態依然とした価値観

2016/07/03 21:00
「婦人公論」7月12日号(中央公論新社)

 今号の「婦人公論」(中央公論新社)、特集は「貯まる家計、ジリ貧家計」。その日暮らしのぐうたら人間には少々キツイ、不安煽りまくり企画です。特集冒頭から経済アナリストの森永卓郎が「今すぐ3年分の生活費を貯蓄せよ」と脅迫。なんでも「今年の後半、具体的には夏以降から物価が上がっていく」「いよいよ日本がインフレに向かっていく」とのこと。しかし3年分の生活費の貯蓄……そんなの天から札束が降ってこない限り無理。森永は「見栄さえ捨てれば、生活費は大幅に下げられます」と言います。バブル世代が仲間入りした現在の「婦人公論」読者層において、「見栄」はかなり重要なアイデンティティのような気がするのですが……。

<トピックス>
◎特集 貯まる家計、ジリ貧家計
◎つるの剛士 僕がどんなに遊んでも、わが家が安泰な理由
◎羽田圭介 芥川賞を取ってテレビに出ても、お金の使い方は変わりません

■“遊びほうけているオレ”の嫁賛美

 「見栄を捨てれば都心の住まいから郊外に引っ越すことや、今より小さい家に住み替えることができ、住居費は大きく抑えられます」「食費は下げようと思ったらいくらでも下げられます。レストランへ通う回数を減らし、単価の低い食材を選べばいいでしょう。料理の腕の見せどころですから、主婦の方こそ賢くやっていける余地があると思いますね」と、“見栄を捨てろ”を畳みかける森永。実際には「見栄」で都心に住んでいる人、外食している人が大半ではないでしょうが。節約が嫌なのは、それがすぐ女の手に委ねられ、その手腕こそが主婦の勲章のように言われることですよ。
 
 しかしやはり「家計を上手に切り盛りする妻」こそ至高というのが、一般的なよう。「つるの剛士 僕がどんなに遊んでも、わが家が安泰な理由」を読んでそのことを思い知らされました。世間では「イクメン」として知られるつるのが、子育て世代の家計事情について語るインタビューです。

 「趣味が多くて、モノをいっぱい買ってしまって」というつるのに代わり、家計を取り仕切っているのが奥様。この奥様がツワモノで「ついこの間、『今後のために』と、妻が通帳をすべて見せてくれました。(中略)通帳は4冊あって、日常の生活費用、子どもの学校や習い事用、妻が管理している僕の個人会社の運営用、それから貯金用。今のつるの家のお金事情がわかって、正直ホッとしましたね。うわっ、やっぱり奥さんはちゃんとやってくれている。もう頭が上がらないな、と(笑)」。さらに「普通、夫あてに続々とモノが届けば、奥さんは『こんなに買い物して!』と怒りますよね。でも、うちの妻は『また新しい趣味を始めたな』イコール『新しい仕事につなげるつもりだな』と発想する人なんです」。

アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト