カルチャー
漫画家・田亀源五郎さんインタビュー

自分の中の差別意識を見つめ直すために ゲイアートの巨匠が問いかける、LGBTを取り巻く社会

2016/01/13 15:00

――セクシュアル・マイノリティの人たちをどう受け入れていいのか、社会として方向性が定まらないということなのでしょうか?

田亀 「日本にはゲイ差別はない」と言われてきましたが、その反論として「日本ではゲイが可視化されていないから、差別がないように見えるだけ」と言われてきました。最近1年間の動きを見ていると、その反論は正しかったのかなと。差別がなかったのではなく、差別も見えてなかったんだということですね。そういう意味での変化は感じますね。

 ただ、ひとつ懸念しているのは「LGBT」が本当に可視化されているかというと、そうでもないということです。パートナーシップという制度ができたのに、「LGBT」の人たちの存在が見えない中、反対言論が出てくることには不自然さと危機意識を感じますね。

■問題なのは、同性愛について賛成でも反対でもない中間層

――本質的な差別につながる思想とは何だと考えていらっしゃいますか?

田亀 ある意味、積極的にヘイトをかます人というのは、わかりやすいんですよ。こちらも積極的に応戦すればいいことなので。それよりも問題だと私が思っているのは、同性愛について、賛成でも反対でもない中間層といわれる人たちなんです。自分の意見を考えたことのない人たちは、もっともらしい言論に流されますよね。そうやって流されてしまう人たちに対して、セクシュアル・マイノリティの問題を知ってもらい、自分で一回考えてみましょうよ、ということを大事にしたいと考えています。そのために、広い読者層に届く一般誌で連載をやらせてもらうことは、やりがいがあります。

――理解するということは、「LGBTってこうでしょ」という、ある意味レッテルを貼ることにもなると思うのですが、漫画を通して問題提起をするにあたって気をつけてらっしゃることはありますか?

田亀 レッテルというのも、外側から見るのと内側から見るのでは、ちょっと違っていると思うんです。外側から「LGBT」というレッテルを貼ると、LGBTを含むセクシュアル・マイノリティの多様性を無視しているのではないかという話になります。でも、私が10代の頃に「ゲイ」というレッテルを見つけたことで安心したことは事実です。アイデンティティを見いだせるという意味において重要なことだと思います。

――まだまだ日本は閉鎖的ですが、どんな社会を望まれていますか?

田亀 最も理想的なのはカミングアウトしなくても、「ゲイかもしれない」「レスビアンかもしれない」「ストレートかもしれない」など、互いに思い合いながら接することのできる社会ですね。
(末吉陽子)

最終更新:2016/01/25 16:54
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト