サイゾーウーマンカルチャー女性誌レビュー「VERY」ママと子どもの教育 カルチャー [女性誌速攻レビュー]「VERY」6月号 国際バカロレア教育に注目する「VERY」ママ、子どもの将来に対する“母の努力”への誘い 2015/05/31 19:00 女性誌速攻レビューVERY ■国際バカロレアってなに? 今月の読み物ページで気になったのは、「“国際バカロレア教育”ってなんなんだ!?」です。「え、『私立バカレア高校』(日本テレビ系)でなく、バカロレア教育ってなに?」と思ってしまいましたが、誌面から要約すると、国際バカロレア機構は、1968年にジュネーブで設立された世界共通の大学入学資格だそうで、日本政府が2018年までにこの制度を導入した高校を200校に増やすと発表したのだそうです。 この波に乗り遅れちゃいけないと、このページが作られたようで、「どうして世界基準と呼ばれているか」「今までの日本の学校の授業とどう違うのか」「日本語での授業が受けられるのか」「実際に通ってみるとどうなのか」などが紹介されています。 そして、この教育を受けると、世界統一試験のスコアによっては、オックスフォード大学やハーバード大学などの道も開け、国内でも慶應義塾大学や上智大学、筑波大学もこの制度の修了生を受け入れるとのこと。また、海外に出て困難に立ち向かう精神力や、コミュニケーション能力なども身につくのだそうです。女性ファッション誌で「国際バカロレア教育」を取り上げるのは一見不釣り合いに感じますが、「VERY」ママには、子どもを国際的な人材に育て、自分たちと同じか、それ以上の暮らしを保障することが、親としての責務と考える人も多いのでしょう。 ここ数年、「VERY」読者自身の人生設計に対する意識の高さが、ますます目立ってきていたように思います。それもこれも、10年20年前のように、「旦那の稼ぎさえよければ、なんとか楽勝のライフコースに乗れる」とは限らなくなってきたから。これからは、自分の“努力”こそが子どもの将来にも関わってくるという、動物的な勘が働いているのかもしれません。「VERY」ママによる教育意識についても、今後見守っていきたいと思います。 (芹沢芳子) 前のページ12 最終更新:2015/05/31 19:00 Amazon 『VERY(ヴェリィ)2015年06月号 [雑誌]』 結局「VERY」は努力が大好物 関連記事 セレブママばかりが登場する、「VERY」の「みんな違って、みんなイイ」特集の怪女性が輝く社会の片棒を担いでいた!? 「VERY」に見る“輝けないのは自己責任”の圧力「風水」「半沢直樹の妻」「3歳児神話」を推奨!? リアリスト「VERY」が大迷走!内田樹と高橋源一郎が「VERY」を憂う! おじさんたちから見た女性誌子どもの遠足“いも掘り”をなぜか“ミラノ”と結びつける「VERY」の力技 次の記事 美肌作りの先端・パーソナル美容とは >