カルチャー
[連載]ぶっちゃけ結婚ってどうですか?【乙武洋匡氏 後編】

すべての夫婦は“特殊”、「こうあるべき」を無視していい

2013/04/13 11:45

――もうひとつ女性の不満として多いのが、生活が子ども中心になってしまうこと。それは女性側が子どものことしか考えられなくなる場合もありますし、男性側が妻を女として見なくなるという場合もあります。乙武家では、妻と夫として向き合うための工夫はありますか。

乙武 ありません。人によっては毎日“おでかけのチュー”をしているとかあるんでしょうけど、うちはないですね。正直言うと、僕はしてもいいけれど、妻は嫌がりますね、確実に(笑)。一般論だと「子どもがいても夫婦は“異性”であるべき」なのかもしれませんが、別に一般論に合わせる必要もないでしょう。

――“一般論では”“理想の夫婦は”というルールに縛られない、と。

乙武 世間の言う「理想の夫婦像」ももちろんいいけれど、その通りでない自分たちに焦りを感じて、余計うまくいかなくなるケースもあります。「夫婦はこうあるべき」というものを押し付けられることが、一番しんどい。そういうものに当てはまらない夫婦の形が、いくらでもあっていいと思うんです。
 うちは結婚式を挙げていません。これもツイートしたら、多くの女性から「奥さんがかわいそう」と言われました。僕は主役になることが大好きなので式を挙げたかったんですが、むしろ妻が「人の注目を浴びるのは耐えられない」と嫌がったんですよ。ステレオタイプな結婚像、女性の幸せ像を押し付けるから面倒な話になるのだと、あらためて実感しました。
 何が幸せかは本人たちにしかわかりません。うちは特殊な例かもしれませんが、本来夫婦なんて、それぞれが特殊な例だと思う。別に結婚して子どもがいなくてもいい、別居してたっていい。他人にはわからない信頼関係で結ばれている夫婦だっている。そもそも夫婦のことなんて、他人にわかる必要はないんですよ。

――そういった柔軟な考えをお持ちな乙武さんが、結婚という制度を選んだ理由は?

乙武 僕が結婚した時は、まだそこまで社会を深く知らなかったし、そういう選択肢しかないと思っていました。でも、今の僕の意見としては、子どもを育てていくための保障さえ確立できれば、現代社会に結婚制度は向かないと思っています。結婚すると離婚が面倒でしょう? 昔は女性が生きていくための保障の意味が強かったのでしょう。しかし、今は完璧とは言えないまでも、女性が社会で働ける基盤が整ってきたので、結婚しなくても自立して生きていけます。結婚しない方が幸せかもしれないのに、「親がしろと言うから……」と結婚して、かえって不幸になることもあります。もっと時代が進んで、結婚が当たり前のことではないという価値観が広まり、「しない」という選択肢が増えてもいい。既存の価値観に縛られることなく、“一緒にいたい時にいる”と考えられるようになれば、もっといいのになと思います。
(構成/安楽由紀子)

乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)
1976年、東京都生まれ。大学在学中に出版した『五体不満足』(講談社)がベストセラーとなる。卒業後、スポーツライターとして活躍した後、杉並区立杉並第四小学校教諭に。教員時代の経験をもとに書いた初の小説『だいじょうぶ3組』(同)が映画化され、自身も出演。現在、地域との結びつきを重視する「まちの保育園」の運営に携わるほか、東京都教育委員として活動している。

最終更新:2013/05/02 17:28
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト