断捨離本は本当に役に立つ? 大掃除を前に話題の本を読んでみた
今年も残すところあと少し。あちこちの書店にはお掃除&収納テク本を集めたコーナーが見受けられますが、今年は部屋と一緒に人生までリセットできちゃう「断捨離本」が書店の台を占拠しています! そこで今年のヒット断捨離本を、読者のタイプ別におすすめしつつ、実用性をチェックしていきたいと思います。
■100均&プチプラ命! の庶民派には
収納王子コジマジック『収納王子コジマジックの魔法のかたづけ術』(アスペクト)
主婦向け生活情報誌やバラエティー番組などでおなじみのコジマジック。”100均中心のプチプラアイテムで部屋がスッキリ!”というコンセプトが堅実派にはうれしい限りです。この本では特に、キッチン周りの収納に関するアイデアが豊富。「シンク下の棚には専用ラックを使って、デッドスペースを上手に活用」には飛びつく人も多そうですが、これがワンルームマンションなんかのキッチンにはどう考えても入らなそうなサイズ感でした。彼のお母さん直伝というこの収納術の数々、どちらかというとキッチンが広い一戸建てファミリー向けマンションに向いてるのかもしれません。
食品の保存法も紹介されていて、マヨネーズを逆さに立てられるマヨネーズラックが気になったので私もダ●ソーに行ってみたんですが、うちの近所の店舗には置いておらず、さっそく心が折れる音が……。
ちなみにDIYテクで「収納ケース+ボードに電動ドライバーでキャスターを付けて稼動式に」というのがあったんですが、これはキャスター付き収納ケース買ったほうが効率いいですよね? そもそも、電動ドライバーが買えるなら100均で買い物しない! 100均グッズに目を奪われがちだけど、道具や労力を考えると本当に使えるテクニックは少ないかも?
■資格マニア&おケイコ大好き派には
やましたひでこ『新・片づけ術 断捨離』(マガジンハウス)
断捨離ブームの火付け役になった本。著者がやっていたセミナーの内容を本にしているので、図解が多く、どことなくテキストっぽい雰囲気。約200ページと厚めなのもお勉強している気にさせてくれます。この本は片づけられない心理&部屋のモノとの向き合い方についてなど、片づけ理論がメインなので、その気になっていざ片づけに入ろうとすると、ほとんどノウハウが書かれていないことにビックリ!
”お気に入りのモノだけを残してあとは捨てる”が大前提になっているため、後半は「まず、収納家具を捨てましょう」という極端な展開に。ほかにも「日用品の買い置きはNG」というのがありましたが、今年は震災もあって”買いたくてもモノがない”時期を経験している人も多いので、これには賛否両論あるかも。
さらにビックリなのは、高級ブティックの棚にはモノが少ししか置かれないことに触れ「食器棚など見える収納は、中身を5割だけにおさめれば美しく品が出ます」という説まで飛び出す始末。そこまでしてモノを捨てさせたいのか! 片づけに関する精神論が8割を占めているので、読み物としては難しすぎて、この本自体がダンシャられる可能性はなきにしもあらずです。
■かわいいモノが捨てられない”樹海”ガール派には
近藤麻理恵『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)
服やぬいぐるみなど、部屋の一つひとつのモノをじかに触りながら”心がときめくか、ときめかないか”で残すか捨てるか決めるという、乙女テイストな片づけ本。「ときめくモノだけを部屋に残す」がコンセプトですが、よく考えると言い方が違うだけで「断捨離」とほぼ同じというのがポイント。「収納は付け焼刃の解決法」「市販の収納グッズは必要なし」という流れも、「断捨離」に近いものがあります。
この中で「使わないレンジのターンテーブルを使って調味料用トレーを作ったら、ボトルが倒れたりして余計散らかった」という例が紹介されていたんですが、これの元ネタと思われるDIYテクがコジマジックの本に載っているので、ぜひとも読み比べていただきたいです。
「極力部屋のモノを捨ててシンプルに」も断捨離リスペクトな考え方だと思うのですが、さすがに「取扱説明書は必要なし」は行きすぎかも? あと、服や小物の正しいたたみ方の解説がありますが、イラストや写真がないので正解が分かりません……結局、靴下のたたみ方は謎のままでした。
3冊に共通している片づけのルールに「服や本など同じカテゴリのものを一カ所に集めてから、いるモノorいらないモノに分別」というのがあります。私もそれに沿ってまず本を集めてみたところ、ホコリをかぶった雑誌の収納特集号が何冊も出てきて、一気にテンションが急降下。結局、自分が納得できる片づけ法に出会わない限り、断捨離本もいらないモノに分別されそうです。
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・断捨離ブームに待った! 「婦人公論」で脳性まひ者が語る整理術
・素直になれない人必見! ”めんどくさい女”の脱却法は地獄との付き合い方
・「an・an」メソッド炸裂! 大そうじにも”血液型”と”心理テスト”