読みが甘かった? 保育園の遠足でギャン泣きが発生し、思わぬ事態に
自宅のあるマンションの敷地から、保育園まで20秒。遅刻の心配もないし、雨の日もラクだし、いいことずくめだと最初は思っていました。でも、現実は違ったのです。仕事とプライベートの区切りがないし、うちの園に通っている園児の3分の2は、私の住むマンションに住んでいるので、どこで誰が見てるか分かりません。以前は駐車場でモタモタ車庫入れをしてる人がいると、「チッ」と舌打ちをしていたんだけど、いまはどんな状況であろうとニコニコ笑顔を絶やしません。婿は有名人でもないのに帽子を目深にかぶり、犬の散歩をしています。そしてまた、マンション付近で出会う子連れは、将来のお客様になるかもしれないので日頃からにこやかで爽やか(←無縁)、清潔を保つ服装を心がけないといけないのです(泣)。保育園に通勤する服に気を使うのはしょうがないのですが、保育園を経営している間はパジャマでゴミ捨てに行けないと思うと悲しいかも。親御さんも「保育園の人」と保育園以外で会うのは、何となく気まずいでしょうし。
さらに! 目元に打っているボトックスの持続期限は通常半年と言われているんですが、半分の3カ月になってしまいました。というのも、どこで誰が見てるか分からないという心理的恐怖で24時間固定笑顔のため、目元に表情ジワができるようになってしまったんです。ボトックスは1回10万円という高価なモノなので、ただでさえ物入りのこの時期に痛い出費です。
私はジーンズと、それ以外はセクシー系の服しか持っていません。2年前に「2年後、まったく違う仕事をする」と予言した信頼している霊能者の平池来耶さんに、「保育園ではきっちりとした服装をしなさい」と言われたので、泣く泣くそれ風の服を買いました。それで集客につながるなら安いです、ハイ。
ジーンズ出勤が無くなり、最低でも女子アナの出勤みたいな服を着て出勤しています。でも、それはキャラじゃないので、保育園の帰りにライターとしての仕事へ行くにも、遊びに行くにも一度家に戻って着替えてから出掛けています。こんなときは近くていいなとは思いますけどね。
■遠足でギャン泣きされて怒られた
オープンから2カ月ちょっと。保育園では遠足とハロウィーンの行事を行いました。
ハロウィーンは「街を練り歩く」という内容が親御さんに伝わっていたので、保育園に慣れているお友だち、しっかり者のお友だちばかりの参加で全員が楽しめたのですが、遠足はというと……近所の公園に行ったあと、うちのマンションの集合室で昼食を食べるという簡単な内容だったのにかもかかわらず、1名のギャン泣き幼女がマンション住人の怒りを買い、管理会社から怒られてひたすら謝るという結末で終わりました。集会室って子ども大人数の集まりも多かったし、住民も理解があると思ったんだけど、そういやみんなお上品でギャン泣きや奇声なんて聞いたことがなかったのかも。自宅マンションの集会室にしたことが、アダになるなんて。
高級住宅街という場所柄、子持ちも多いけど、理屈をつけての子ども嫌いも多い街なんですよ。下町の方が子どもの数も多いし、子持ちに市民権があるんです。私も子どもを産む前は子ども嫌いだったので、そのころギャン泣きなんてされようなら、発狂です(笑)! だから子ども嫌いも理解出来るんですけどね。
遠足は親子参加にして「こどもの国」(横浜市青葉区)でも行けば楽しいと思うのですが、保育園という性質上、「親参加はなるべく少なくしてください」という親もいれば、「なるべく親参加もしたい」という親もいるので、一概に決められないんですよ。自由参加とはいっても、「自分の子だけ親が参加しないのはかわいそうかも」と思ってしまい、いやいやながらでも参加せざるを得ないことになってしまうのです。
なので、親参加は年2~3回までとし、あとは子どものみの参加で行うことにしました。今後のイベントは、やっぱりクリスマスですよね。クリスマスは親子参加にしようと思ってますが、内容を考案中。ゲストを呼んだり、有名人に司会をしてもらったり……金がないならコネを使えです!
(つづく)
角川慶子(かどかわ・けいこ)
1973年、東京都生まれ。「角川春樹事務所」会長・角川春樹氏の長女。自身も元アイドルという異色の肩書きに加えて、ビジュアル系バンド好きで、元バンギャルの”鬼畜ライター”としても活躍。9月1日に「駒沢の森こども園」をオープンさせる。家庭では3歳の愛娘の子育てに奮闘中。
これを試せば、徳光さんも泣きやむそうです(大ウソ)
【バックナンバー】
・シロウト保育園オープン! いつも遅刻&スッピンの私がガラリと変わり……
・借り入れゼロで保育園を設立! 内覧会で父親、母親の本音があらわに
・究極の愛! 娘が安心して過ごせるように保育園をつくっちゃいました
・子どもを預ける口実を作ってあげるのも、保育園経営者のお仕事です