コラム
[連載]だから企業に聞いてみた

コンビニで立ち読みできない…… 雑誌を紐でくくる基準は何ですか?

2009/12/14 18:25
そして今日も立ち読みできず……

 気になって仕方がない素朴なギモンを直接企業に聞いてみよう、という本連載。

 もう12月。こんな寒い時期は、移動中に時間がちょっと空くと、公園でのんびりするわけにもいかず、活字欲が湧いてきて、よくコンビニで立ち読みをする。そして、コンビニ入って、20%くらいの確率でこんな目に遭う。

「雑誌がすべて紐でくくられている」

 立ち読み目的で入ったので、もはや店内に全く用事はない。「コーヒーでも買おうかな」と嘘の表情で店内を一周し、そっと立ち去る。そんな経験はないだろうか? ないか。私は、ある。

 そもそも、同じチェーンのコンビニでも、「立ち読みOK派」と「紐でくくっている派」に分かれている。”あそこはセブンイレブンだから、立ち読みOKだろう”という推測ができないので、やっかいである。セブイレブンの中でも派閥があるのだ。そこで今回のギモンは「雑誌を紐でくくる基準」について。私が愛用しているam/pmに聞いてみよう。am/pm安心センターお客様窓口に直接聞いてみた。

「雑誌を紐でくくってある店舗と、普通に読める店舗があるんですが、なぜ店によって違うんですか?」

担当者 あのー、店舗独自で決めてると思うんですけどもー、am/pmでは特にそういった指導はしてないんですね。

 なるほど。店長判断ということか。だから店舗によって違うのか。もうちょっと突っ込んで聞いてみよう。

――立ち読みというのは、やはり迷惑なんでしょうか?

担当者 はい。その店舗では、そう考えているということですね。
――雑誌の内容を軽く確認してから購入したいと思っているお客さんも多いと思うのですが、雑誌が汚れるからでしょうか?

担当者 そうですね、おそらくそういう弊害も合わせて、そういう風に判断してるんだと思います。店舗は。

 それは、店舗側だけのメリットである。お客さんの事は全く考えてくれないのか……。雑誌の中身を、隙間から確認する切なさを考慮してほしいものである。ここで、最後のギモンが。

――紐でくくっている雑誌の中身を確認したいときには、その店舗の従業員に言えば外してもらえるのですか?

担当者 そうですね、お店の方にご相談いただければ。

――そうしたら従業員が紐をほどいてくれるのですか?

担当者 そうですねー。

――紐をほどいてもらって、購入しなかったら申し訳ないなという気持ちと、恥ずかしくて言いにくいのですが。

担当者 やはり、紐をくくるというのは事故が多いお店なんですよ、お客様の方で汚されたりしてしまうとか、そういう予防としまして責任者がやっているというのはありますので。

 最後の最後に本音が出た。「雑誌を紐でくくっているコンビニは事故が多い」。そんなことを知ったところで、こっちの不便は変わらない。いっそのこと「am/pm(紐なし)」みたいな注釈ありの看板をつけてもらえないだろうか。

 引き続き、皆さんの素朴なギモンを募集中です。どんなギモンでも構いません。ディープでインパクトのある、くだらないギモンをお待ちしています。
(酒平民 林賢一)

くるくる結束器 ひもくるりん/ピンク

マジでこれ使えるんですわ


【関連記事】 永谷園の”アッコさん人形”、正しい使い方を教えてほしいのですが……
【関連記事】 デジカメって、何万画素まで増える予定なんですか?
【関連記事】 ハッピーターンの味のバラつきって、なんとかなりませんか?

最終更新:2019/05/21 16:19
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 今宵あなたとひたむき淫ら
  3. 水着をズラした彼のアソコは超XL~更衣室で肉食獣みたいに攻められ乱れて入ります!?~
  4. ニセモノの恋なので溺愛はいりません
  5. アソコのサイズが見えるようになったのですが!?~通常サイズがほとんどなのに会社の隣の彼がXL!?~
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト